fc2ブログ
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

プライベート エクイティ ファンド

記事をアップデートするのが 今(午後4時)になってしまいました。今日は 家の改築の大目玉・台所と床材を選びに 工事関係のオジサンと出掛けて来ました。台所自体は 既に 自分の頭の中でイメージが固まっていたので 問題なく決められたのですが、台所のワークトップ、そして 流し台の後ろの壁部分、クッカー・オーブン・床・壁...もう 気が狂うほど 決めなければならない事が多くて 改めて 普段 何も考えずに生活している事の気楽さを痛感して帰って来ました。台所と言われて 流しの水はね部分をどういうものにするか(タイル・ガラス・ステンレス 等)だけでも1時間近く もめました。未だに未解決なのは ワークトップ。私は Granite(花崗岩・御影石)を使いたいのですが 高いのなんの。ギリシャ・イタリアから直輸入なので 高いとは うすうす感付いていたのですが スゲェ~~~~~高い Graniteの原石を買って それを 自宅の台所に合うように切り、角を削って 表面を再度磨いてと いくつもの過程を経るので 原石以上に人件費が凄い。Granite以外ですと ラミネイトというものがあり これは Graniteの10分の1くらいの安さ。でも 一度 Graniteを見てしまうと ラミネイトは買えません。あぁぁ 明日から真剣にTradingで稼がないと...

今日は あまりにも中途半端な時間なので Tradingは やりません。明日から死ぬ気で頑張ります

中国のブラックストーン グループへの出資のニュース、そして 最近 毎日耳にするプライベート・エクイティ・ファンド。私がシティーで働いていた時 銀行で最高額の年収を得ていたのは ディーラー達ではなく M&A(企業の合併・買収)担当者であった。

ブルーンバーグによると 2006年M&A総額は3兆5千億ドル、前年比36%の伸び。今年は 現在までのM&A総額 既に 2兆2千億ドル、昨年同期比55%の増加、この調子で伸びて行けば 2007年M&A総額は5兆ドルに上るそうです。5年前の2002年は 年間M&A総額 わずか 1兆1千億ドルであった事を考えると この伸び率は 凄い勢いがある。

2000年以前のM&Aと 最近のM&Aの違いを上げると

1)最近のM&Aはキャッシュ支払いによるものが多い。昨年を例に取ると83%のM&Aがキャッシュにより支払われた。これは 資金調達手段の多様化によるものとされる。

2)プライベート・エクイティ・ファンド(PEF)に代表されるように 投資家がハイリターンを求める傾向が強くなってきている。昨年を例に取ると M&A総額 3兆5千億ドルに対し PEFが関与したM&A総額は6,750億ドル、全体の19%であった。2001年は PEF関与率は2%であるので 今後の増加率には注目したい

3)欧州と新興市場国を舞台としたM&Aは はじめて 米国及び英国のそれを上回った。M&AのVolume(前年比)は 米英国がそれぞれ40%以下の伸びに対し、欧州が60%、アジア・パシィフィック地域 63%の伸び

4)2000年までのM&Aの対象は テレコム・メディアが全体の36%を占めていたが 最近は 対象枠が金融・不動産・資源等に広がりを見せている

だそうです。中国のブラックストーン グループへの出資のニュースを聞いた時に 最初に思ったのは ”ブラックストーンは 今後 中国への(からの)買収劇に有利に動ける”という事でした。先日 書きましたが 国家資産基金は今後 同様なPEFへの出資へ踏み切るのでしょうか?そうなると ますます 株価下落の夢を描いている私にとっては 戦略変更を余儀なくされる可能性が高まって来たのですね、きっと....

台所のワークトップ金獲得に向け エイ エイ オ~~~~ッ

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2007/05/31 00:11 ] マーケット | TB(0) | CM(2)
N20さま

 こんばんは。eVerfRee Architect です(笑)
 キッチンのワークトップに本物のGraniteを使うなんて。。
 夢見たいな話です(驚)

 そうなんですよね、建築工事の人件費ってかなりのものなんですよね。
 僕もお客さんに、よくそれで突っ込まれますが、何とかヒラリとかわしています(笑)
 最近の日本の建材は、メタル・エネルギー高騰によってグングン値段が上がってきているので、ますます突っ込まれます(爆)

 良いキッチンができますよ、きっと☆(どんなキッチンになったか、ちょっと見たいかも。)
 いつも勉強させて頂いているので、いつも『欲張り3段攻めポチッ』、北斗の拳ばりに決めています(^^)v

 では、また寄らせてもらいますね~★
[ 2007/05/31 01:06 ] [ 編集 ]
eVerfRee さん 今日わ! やはり Graniteのワークトップは贅沢でしょうか?(笑)英国でも Granite使っている家庭は 全人口1%以下だと言われました(笑)でも 一度 見て触ってしまうと もう心が揺れてダメですね(笑)完成の暁には 必ず このブログで紹介させて頂きます。
マイナス インフレの日本でも建材が上がっているのでしたら イギリスのそれは 如何に急激な上昇かは 御想像におまかせします。それに加え 消費税17.5%が 更に上乗せですので 気が遠くなるでしょ?
欲張り3段攻め 御協力ありがとうございます!
[ 2007/05/31 02:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ