fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

オランダ政権崩壊を巡って

朝起きて ニュースを調べていたら オランダ連立政権崩壊 という記事が飛び込んできました。ユーロ圏のニュースと言えば ギリシャやスペインなどのPIGS諸国に関するものばかりを 選んで 読んでいたので、オランダ政権崩壊が 20日に起こっていたにも関わらず 本日まで気が付かなかったというドジさです(反省)

私は 記事を読むまで全く知らなかったのですが バルケネンデ首相率いる連立政権は 過去8年の間に既に4回も政権崩壊を経験しているようです。酷いよね、これ... たぶん 今回の政権崩壊を持って バルケネンデ氏は キリスト教民主党首の座を奪われる事は避けられないんでしょうね、きっと。

今回の崩壊理由は オランダ軍部隊のアフガニスタン駐留延長をめぐる与党間の意見対立を受けて起こったもの。具体的に言えば 2007年にキリスト教民主党、労働党、キリスト教連合の3党連立内閣が発足しましたが そのうちの一党:労働党が 駐留延長に猛反対し 15時間に及ぶ話し合いが物別れに終わったからです。

本日 オランダ時間午前9時30分より バルケネンデ首相は ベアトリックス女王に謁見し 労働党の連立離脱を報告、当面は同党抜きで政権維持を図る旨 伝えた模様。ベアトリックス女王は これから 連立内閣の2党(労働党とキリスト教連合)の党首と会談する予定です。

労働党が抜けた連立2党は、下院定数150議席のうち 47議席の少数与党に転落した為 安定政権確立を最優先する女王は バルケネンデ首相に対し内閣総辞職を迫り 早ければ5月までに総選挙が行われる公算が大きいです。

5月という時期が選ばれた理由は 地方選挙が3月3日に予定されている為 それが終り 一段落する5月頃に 総選挙実施 という事のようです。

オランダ軍 アフガニスタン撤退に関わる問題点

1) オバマ大統領、そして NATOのアフガン戦略への影響
昨年12月に オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞した際 アフガニスタンでのNATO主導の軍事部隊に 欧州からの増派を呼びかけていましたが 今回のオランダ軍撤退を受けて アフガニスタンを巡る米国と欧州との関係にひびが入る可能性も。

2) オランダ政府による歳出削減案延期
総選挙が5月に行われると仮定すると それまで政権を引っ張っていくのは暫定内閣となります。そうすると 今年度 予定されている350億ユーロに上る歳出削減策に関する協議も先送りされてしまう可能性が高くなります。

3)英国軍のアフガン駐留兵削減要求
最近の英YouGov社による世論調査では 67%の国民が 英国のアフガン駐留兵の削減を求めています。英国のアフガン関与は EU諸国の中でも断トツに高く 人口100万人に対する派兵数は
・英国 154人
・フランス、ドイツ、イタリア 52~58人
・スペイン 23人
・ポルトガル 10人
・ギリシャ 1人

となっておりEU加盟各国平均に対し 英国の派兵数は 12倍となっています。
現在 英国からアフガニスタンに駐在する兵士数は 9,500人、もし 英国がEU平均の派兵数にすると その数は 4,000人。 5,500人の削減が可能 ⇒ 20億ポンドの赤字削減に繋がります。

今回のオランダ軍撤退を巡り イギリスでも アフガン駐留兵削減要求の声が高まる可能性が出てきました 

この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2010/02/22 20:08 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ