fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

EUサミットを終えて

EU大統領の総括記者会見 途中でバタバタして 全部 見れませんでしたが もうロンドン夕方5時なので 終わった事でしょう。

結果としては 「EUは ギリシャに対し モラル・サポートは するが 資金的援助は しない」 という内容。まぁ 行間を読めば 「とことん にっちもさっちも行かなくなったら EU協調体制を取り (ギリシャ個別救済という意味では なく) 欧州金融安定を最優先を目的として 救済が必要な国に対し援助をする。でも 今のところは 自力で頑張り給え!」という事でしょうか。とりあえず 来週月曜日に 再度 EU蔵相会議が開催されるようで その席で もう少し 内容を煮詰める という噂も出ているようですが こればかりは その時になってみないと 何とも言えません。

ロンドン昼前に 欧州筋として 「ギリシャ救済に関する合意 (Accord) が得られた」という発言が出ましたが 記者会見の席で 合意と呼ぶほどの詳細な内容は 伝えられておりません (私が見落としていない限り )。一歩前進したと受け止められる点は IMFがギリシャの赤字削減の進行状態を監視する役割を担い、欧州圏全体が 金融安定を最優先とした努力を行うと締めくくった点でしょうか。

噂によると ギリシャ自ら 「自力で頑張るから援助は 不要」 と申し出たという事になっています。その真偽のほどは 置いといて、ここで EUがギリシャ救済に資金的援助をしてしまうと それ以外のユーロ加盟国へも援助が必要になる危険性が出てきます。そうなった場合 資金援助を より多くする国 (ドイツ等) は 他国救済目的の増税断行 なんていう とんでもない事態  にならないとも限りません。そうなると 税金を払う国民は 「ギリシャの為に働いている訳じゃない。他の国の援助の為に税金払うくらいなら 今日は仕事ずる休みしよう」なんて 考える人達が出てきても不思議では ないですよね。特に イギリスでは そういう傾向が高いように思います 

あと 個人的には 今回は ギリシャに白羽の矢が当たっています  が 問題を抱えているのは ポルトガル、スペイン、アイルランド、そして 英国 みんな同じです。程度の差こそあれ ほとんど 棺おけに片足突っ込んだ状態でしょう  。もちろん 英国はユーロ加盟していませんが やはり 基本的に この財政問題が解決するまでは それぞれの通貨は 買いからは入りにくいですね。

本日のサミットが終了し ボール は また ギリシャのコートに入りました。市場は 「不透明さ」を嫌います。それが証拠に 本日は金融関連株が欧州全体的に大きく下落しました 。私達が 期待しすぎたのかもしれませんが 昨日と今日では ギリシャを取り巻く環境に対し 具体的には 何の変化もなかった事になります。市場参加者が冷静に戻った時  ユーロ、ポンドは 再度 売られると思います。今現在 ユーロもポンドも 一旦 戻しが入っていますが これは 短期的安心感以外の何物でもなく 戻りを売る姿勢を変える必要性は 全く感じていません (ドルに何か問題が起こらない限り)。

ギリシャとドイツ国債の格差は 朝方 一旦 縮小した筈ですが また 早ければ 明日くらいから 拡大するように思います。

この記事がお役に立ちましたら ポチッ御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2010/02/12 07:02 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(2)
こんにちは~寒い日が続いております
今つわりでPCも長く見てられないです…
今はどの先進国も悪いニュースの方が多いですねv-12
私は最初は円高だと海外旅行安いし食品が安いと思って喜んでましたが
ここまで円高になってくると、給与もどんどん減ってしまってやっぱり
円安の方が良いかもとか思うのですが、英国民はどちらなのですか?
政府と同じでポンド安の方が良いのですか?N20さんはどう思いますか?
しばらくPC遠ざかりそうですが、見れるときは見てポチしておきますね!
頑張ってください!!
[ 2010/02/12 12:08 ] [ 編集 ]
Makoさん
今晩わ
そうですか、赤ちゃんが産まれるんですね!おめでとうございます

英国は 基本的に通貨の価値は市場が決定する という姿勢を貫いています。しかし 本音としては 何でも 強いのが好きな国民ですので(笑) ポンドに関しても そうなのかもしれません。

しかし 金融危機以来 英サービス業、特に金融業が ガタガタですので 景気を少しでも回復させる手段として 製造業⇒輸出 という方面に期待しているところがあります。英中銀ですら そのような発言をしていますからね...つまり ポンド安を特に阻止するような事はせず 輸出競争力がつくのであれば ポンド安でも構わないという姿勢ですね。

どうぞ 滑ったりしないで 足元にお気をつけ下さいね。
[ 2010/02/13 04:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ