fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

疲れたので 寝ま~~す!

昨日の米休日の「まったりマーケット」 とは打って変わり 本日は 動きがあり  嬉しかったです 

英CPI +2.9%は 予想より高めだったのですが 個人的には 2008年12月 リーマンショック後のボコボコ景気の時と 2009年12月とを比較して 「一体 いつ 英中銀は利上げするのか?」と 早急な結論を出すよりも 深呼吸 し 2月のインフレーション・レポートを待ちたいというのが 私の本心です。

今日は午後 ずっと出かけていた  ので マーケットは午前中しか 見れませんでした。とりあえず きが付いた点を書いてみますね

1)スイス再保険最大手: Swiss Re (スイス・リー) 事業の一部を売却
同社は、再保険事業の一部を 13億スイスフランで 米投資家ウォーレン・バフェット氏のバークシャー・ハザウェイに売却決定。これが 今週に入ってのスイス高の背景にある という説明がありました

2)独Ratiopharm社の買収合戦
昨年11月くらいから 独ジェネリック大手:Ratiopharm社に対する買収攻撃の話しが聞こえていました。最近になり ようやく スウェーデンの EQT とかいう会社が 獲得合戦から脱落。最終的には イスラエル系Teva社、そして アメリカのファイザー(Pfizer)社の2社が残った模様。この2社による入札結果は 2月末には 判明するようです。買収金額推定: 28~30億ユーロ。まだ はしゃぐのは早いですが 突然  ユーロ買い要因になる可能性あり 

3)英ダーリング財務相 財政赤字減らし 本気です!
本日 ダーリング財務相は 各省に対し 今世紀最大の歳出削減案を練る事を正式に要請したみたいです。場合によっては 3年間で最大16%の歳出削減を強いる可能性もある模様

4)英国小売協会からの発表
英国小売協会 (British Retail Consortium = BRC)の発表によると 2009年12月の英小売上高は 前年比 12%増  。消費が本格回復したのか?と思わせる力強い数字となりました。どうして こんな高い数字が出たのか  具体的な理由は 書いてませんでしたが たぶん 今月からのVAT上げを控えた駆け込み需要も だいぶ 影響したと個人的に思っています。

英最大手デパート: John Lewis(ジョン・ルイス)の売り上げを見てみますと クリスマス商戦は 昨年比 +15.8%と 相当 力強いです 。しかし 1月9日までの同社の売り上げは -1.4%
まぁ この数字は VAT上げよりも 雪の影響  だと思います。事実 同社のインターネット販売高は 昨年同月比 ナント 56%高 となっています

5)Optus IPOか?
シンガポールテレコムが オーストラリアで展開している事業: Optus の株式公開を通して 約40億AUDの資金調達を計画している事が どこかの新聞にすっぱ抜かれたみたいです。これが 本日 豪ドルを底固くした理由のひとつ と言っている人がいましたが 本当かな?

6)米マサチューセッツ上院議員補欠選挙
エドワード・ケネディ議員(民主党)が2009年8月に他界した事に伴う米マサチューセッツ上院議員補欠選挙が 本日 行われています 。民主党からは コークリー司法長官、共和党からは ブラウン州上院議員が立候補し どちらに軍配が上がるかが焦点
マサチューセッツ州は伝統的に民主党地盤であり 故ケネディ議員がずっと議席を守って来ました。それもあって 民主党コークリー氏は 楽勝  と思い込み クリスマス中 選挙運動を中止していたそうです 。それが祟ってか 一番最近の世論調査による支持率は ブラウン氏 51% に対し コークリー氏 46% と 逆転。慌てた オバマ大統領は コークリー氏応援の為 マサチューセッツ入り。

来週予定されているオバマ大統領の一般教書の前だけあって もし 共和党のブラウン氏が勝ってしまった場合は 民主党離れが強まり、今年11月に行われる中間選挙に向けて 共和党の優勢を示す事になりかねません。

私は あまり よく知らないのですが  医療保険改革法案を巡り 上院議席数が なんだか やけに重要らしいんですよ 

選挙結果とは全く関係ないのですが、英国のある新聞に載っていた共和党:ブラウン氏に関する記事で この人は 大学の学費を ヌード雑誌のモデルになって稼いだ と書いてあります 。本当なのかしら?

7)メリルリンチ ファンドマネージャー・サーベイ(1月)
私 サーベイ自体を読んでいませんので 詳しくは 分かりませんが 一点だけ 目を引いたので 書き留めておきます。
1月に入り ネットで2%のファンドマネージャーは  「通常より高めのリスクを取っている」と答えたそうです。
’たった2%かよ....’ と思われるかもしれませんが、「通常より高めのリスクを取る」ファンドマネージャーが出現したのは 2006年1月以来。ちなみに 先月(2009年12月)の数字は 「通常より低めのリスクを取っている」と答えたファンドマネージャーは ネットで7%でした


今日は ユーロ/ドルチャートを ああでもない こうでもない と やっておりました。もう疲れちゃったので 明日 改めて チャートを見直し 何か気が付いたら 記事にします!

この記事がお役に立ちましたら ポチッ御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ




こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2010/01/20 08:30 ] マーケット | TB(-) | CM(5)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/01/20 13:41 ] [ 編集 ]
秘信の方へ
今日わ
ベガス方式 MT4への表示方法ですが 私は 他の方が作っているインディを お借りしています!

http://www.abysse.co.jp/mt4/indicator_name_v.html

この方のページを 私は愛用しています。V欄で Vegasと表示してあるものでしたら どれでも同じかと思います
[ 2010/01/20 20:20 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/01/20 23:16 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2010/01/20 23:38 ] [ 編集 ]
秘信の方へ
全然 気にしないで下さい。みんなで ない知恵を合わせれば 何かが生まれてくるかも しれませんから 一緒に頑張りましょうよ

ええと、リスクモデルの設定は 1から4まで あった筈です。ポンド や 値幅が激しい通貨ペアの時は 設定を2とか3 に 変更してみて下さい

1は トンネルから上下 34、55、89
2は トンネルから上下 55、89、144
3は トンネルから上下 89、144、233
4は トンネルから上下 144、233、377

こんな設定だった筈です。
[ 2010/01/21 03:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ