本日は じっくり NFPを見て 取引をしよう

と頑張っていたのですが 急用が入り NFPが出る瞬間くらいから 外出する事になってしまいました

。ずっとお手伝いしている算数教室が 明日より再開されます。この大雪で 車が出せないので 本日 必要な生徒の記録や宿題を 半分くらい 事前に教室へ運び込んでおかないと 明日 身動きが取れません。本日 午後からは また雪

。今週末は寒波、日曜日は 更なる大雪注意報が出ています。昨夜のイギリス各地では この冬最低気温を記録。一部の地域では -21.2度となったそうで これは南極

の気温と同じだそうです

たぶん 帰りは午後遅くなると思うので もう 今日は取引しません。
帰宅してから 一応 PCはつけます。ニュースもチェックします。何か気が付いた事がありましたら また ブログに書きますね。皆さん NFP頑張って下さいよ!
*英政局に関するニュースいくつかあるのですが 主な2点をご紹介します
1)世論調査の結果YouGovが行った一番最新の世論調査の結果が今朝出ました。
アンケート期間: 今週水曜日 英国時間午後4時~木曜日 英国時間昼まで
アンケート対象者数: 2,832人
保守党支持 42% (前回 40%)
労働党支持 30% (前回 31%)
自民党支持 16% (前回 17%)
前回 「保守党と労働党の差が 9%まで縮小し 保守党の議席数が過半数までに 6議席足りない」 と このブログでお伝えしました。
それ以降 やはり このブログでお伝えしたように ブラウン首相の指導力を問う秘密投票事件が起こり 労働党支持率低下を 私は心配しました

が、それが 現実の問題となっております。
今回 保守党と労働党の差は 12%に拡大。これは 議席数にすると 保守党は 過半数 +74議席 優位に立ち かなり 政策決定の遅延は防げる事になります。これが 本日のポンド回復に寄与した事は間違いないでしょう。
個人的に今回の世論調査の結果を見て 驚いた事

は 労働党支持率の下落が たった1%だった点。実は もっと激しい下落率(前回 31%→今回27%とか)を 私 予想していたので 逆に肩透かしを喰った気分

です。
この小幅な下落率は 別の見方をすれば 国民は 全く労働党の茶番劇を相手にもしていない という事なんでしょうかね?困ったものです
2)労働党閣僚からブラウン首相への助言財務相、法務相、党副議長 などの労働党上層部が 個別で ブラウン首相に助言しているようです。内容は ばらまき対策なんて 国民は望んでいないので 税収増分は 全額 赤字削減に廻す という点に集中しているようです。ブラウン首相の対応がどうなのか あまり詳しく書かれておりませんが 首相の今後の発言には注目せざるを得ません
*Buiter前MPC理事発言このオッサンは 前MPC理事であり 同時に ソロス氏が学んだLSE大学の教授でもあります。この人が 「世界はドル資産を売り尽くすだろう」 という内容の記事を ご自分のブログに載せたのが 今週の火曜日、その日に 英テレグラフ紙は それを
記事にしました。
しかし この発言が 本日 マーケットに流れ出したようで それが ドル売りの動きを加速したようです。
*JAL原油先物コントラクトによるJAL保有のドル買い/円売りポジションの解消によるドル売り、又は 米アメリカン/デルタ航空との提携による円需要 という話しが出続けており 米系が円買い、ドル売りをしていると伝えられています。
私 JALの話し 全然 追ってないので よく分かっていません

。どうなってるんですか、実のところ?
*英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)RBSグループが オーストラリアで展開する商品取引合弁会社 RBS Sempra Commodities売却に対し 現在 3社が興味を示しているようです
1)豪Macquarieグループ
2)ドイツ銀行
3)JPモルガン銀行
買収金額は 大方 43億5,000万豪ドル
1)の場合 ポンド/AUD, 2)の場合 ユーロ/ポンド、 3)の場合 ポンド/ドル で ポンド買いが入る可能性あり
それでは外出準備をしま~す!
人気blogランキングへ
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!