fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

タイムス紙日曜版 2010年相場予想

お早ようございます。雪が凍り うちの近所の道路は完全にアイススケートリンク状態。先週木曜日を最後に 車のない生活をして痛感しましたが 非常に不便。一番辛いのは ジムに行けない事
本日月曜日が お手伝いしている算数教室 今年最後のクラス。少し早めに家を出て バスで行ってきます!

私はもう先週金曜日から 何も取引していません。来年1月から 再開です。ブログ記事は 更新しますが 毎日出来るかは お約束出来ません。クリスマスが済み次第 来年のポンド予想的な記事を書こうと思っています。

昨日 タイムス紙日曜版を読んでいたら おもしろい記事があったのでご紹介します。ロイター社が200名以上のストラテジストを対象に行ったアンケートの結果です。先ほど この記事のもとになったロイターの記事も読んだのですが タイムス紙の記事の方が ちょっとだけ 大袈裟?に書かれているのを発見しました

*世界の株式指数見通し
具体的な数字は明記されていませんが ストラテジストの大多数が 来年も 株価上昇を予想しているそうです。しかし 主要国の株価は 既に天井圏に差し掛かりはじめているのに対し 新興国市場の株価(香港ハンセン、ロシアRTS等)は まだまだ 上昇余地を残しているようです。

中央銀行は現在 出口戦略を実施しはじめたばかりですので 量的緩和策が完全に終了する時期がいつであるかは 誰にも予想出来ませんが 終了時期=株価下落開始時期 という見方は 共通しているようです。つまり 来年の株価上昇予想は 世界の株価サイクルが ブル転したという見方ではなく、市場に供給された多大なLiquidityが株に流れているだけなので 一旦 それが引いてしまうと 株価が上昇する根拠は見当たらない という考えに基づいたもの。
reuters Dec 09
このグラフを見て 腰を抜かしたのですが ロシア株 来年更に22%上昇予想です!
私の記憶では 年初から現在まで 株価は 2倍以上になっている筈です。それが更に 22%も上がるのかい?
今 調べました。
ルーブル建て 2009年オープン値 4,143 本日 9,652
ドル建て 2009年オープン値 626.85  本日 1,410.22
やはり 2倍以上になってます (私 年金の一部をロシア株で運用しているのですが 2008年の株価暴落時に ルーブル建てですと 高値 13,300台から 一気に 3,000台まで下落。今年に入って 大雑把に言えば 61.8%戻し達成と言ったところなので まだまだ 油断は禁物です)

*2010年 英FTSE100株価予想
これは (ロイター記事には なく)タイムス紙だけに載っているものですが UBSが一番強気で ここから20%上昇、次が 米シティ銀行 16%上昇、米モルガンスタンレーだけが マイナス4%予想
来年終値予想は 一番高い 6,250 から 一番低い 3,300となっています。
上昇率平均は 約6~10%となっていますので 現在の株価(5,200台)から計算すると 来年高値は 5,800台となりそうです

一番強気のUBSの見解としては 「世界的景気サイクルは 上向きに転じた。企業収益のサイクルも最悪期を脱した。しかし 英国の現状を踏まえると 政策金利は かなり低めに押さえられるであろうから 株価上昇には追い風となる。」 しかし 付け足しもあるんですよ 「だからと言って どの株を買っても儲かるという簡単な相場では ない。現在 過小評価されている薬品株、歴史的に割安感があるブルーチップ企業の株も魅力的である」

ベアの根拠は 「英国の株価は今年 量的緩和策によって支えられただけである。来年 景気刺激策は継続されないという想定でいけば 政策金利が一旦 上がるという見方に変わった時点で 株価は(2009年に上昇した分の)修正を余儀なくされるに違いない。その結果 来年末の株価予想を 4,700(現在 5,200台)とする」 と しています。
どこかのブローカーのコメントとして 「2009年の株価は ターボエンジンで走る車のようだった。世界主要国がこぞって発表した景気刺激策、それに加えて 荒れ狂った津波のような資金供給(量的緩和策)。これらの刺激策に中毒となった市場参加者達は (麻薬中毒者のように) 薬が切れたから もっとくれ と言う禁断症状を示すだろう。もしくは 今年(2010年)も 美味しい暖かい食事が目の前に置かれると期待した市場参加者が実際に口に出来るのは 冷え切った七面鳥だけになるかもしれない」と警告を鳴らしています

*GDP
米国の景気回復は 欧州よりも ずっと強いものとなる というのが一般の見方のようです。
どのストラテジストも 2010年の世界的な景気回復は 商品市場の価格上昇を支えるので オーストラリア株式指数は好感度高いッス



ここからは タイムス紙にだけ書いてある予想なので 実際に ロイター社が行ったアンケート結果の一部であるのか タイムス紙が独自に行ったものなのかは 何度 記事を読んでも不明です

バフェット氏も ボルトン氏(フィデリティーの有名なファンド・マネージャー)も マーケット参加者のやる事と正反対のポジションを持って 偉大な収益を挙げて来ました。そこで 2010年の大穴取引として

1)ドル買い
2009年3月から売られに売られ続けたドル。もちろん 基軸通貨としてのドルの地位を問う傾向は 2010年も変わりないであろうが 世界中がドルに対して否定的である現在 一番のサプライズは ここからのドル買いである。米金利が実際に上がるまでには時間がかかるであろうが 米国は 欧州や英国よりも早い時期にリセッションから抜け出せるという見方が徐々に広まりつつある事を考えると 米金利上昇時期は これらの国よりも早めになると考えるのが妥当。これが ドル買い安心感を与える可能性となり得る

2)ポンド買い
これは ドル買いほど 信仰者は いません。ただ ドル買いになるのであれば 2009年に叩き売りされたポンドも 買い戻しが入っても いいんじゃないの?というもの

3)金売り
2009年は ドル売り、金買いが 一世風靡しました。2010年は その逆が お洒落という相場感。もし ドル上昇が 予想以上に堅調となった場合 当然 金に入った資金の一部は 出て行きます。一部の金投資家は 現在の金価格(1,110ドル台)から 870ドルまでの調整を予想。

くどいですが ドル買いが本格化して はじめて 金売りという動きが出てくるという予想です(その逆では ありませんので お気をつけて)

4)新興市場国ファンド売り
2009年の間 投機筋の資金が相当 新興市場国ファンドに流れました。特に 中国の今後の動きに注目し もし (中国の景気回復が市場予想よりも低いのであれば) 新興市場国ファンドからの資金流出があるだろう という程度です。それ以上は あまり詳しく根拠が書かれていません

5)日本関連ファンド買い
JPMやフィデリティーが運用している日本関連のファンドは この10年間で 75~82%下落しました。これら以外の日本株組み入れファンドは 相当 割安感が出てきていると見るファンド・マネージャーがいるという事でしょうか

個別株としては モルガン・スタンレーは 東日本鉄道、ソニーをあげています。


いずれにしても 2010年も 株、為替ともに ボラティリティーがある絶好の取引環境にある という事でしょうか

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 


こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2009/12/21 20:24 ] 売買取引 | TB(0) | CM(15)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/12/21 23:44 ] [ 編集 ]
いつも的確な指摘と内容ありがとうございます!
2010年どんな年になるんですかねぇ~
不景気脱出はいつになるのか…デフレの日本実感してます

それにしてもアイススケート場みたいな外って欧米は大寒波で小売売上高にも影響する
クリスマス商戦なのに大変とニュースではやってますが、すごそうですね。
N20さんの住んでらっしゃるところ妄想してしまいます(笑)
[ 2009/12/22 10:43 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/12/22 16:15 ] [ 編集 ]
秘信の方へ
質問を 質問でお答えするのは 非常に気が引けるのですが
どうして 今回は 秘信にされたのでしょうか?

そちら様からのコメントには 非常に助けられる内容のもの と 単なるイギリスへの中傷としか受け取れない内容のもの と 極端なイメージを受けております。コメントを頂けるのは 嬉しいのですが イギリスの中央銀行の量的緩和策に対し 否定的なコメントを何度も繰り返すのであれば そちら様がお住みの日本という国は いかがなものでしょうか

私は決して 英中銀の肩を持ったつもりでもないですし 日銀を非難している訳でもありません。しかし 頂くコメントが 最近 いつも 英中銀非難めいた内容なので あえて 書かせて頂いています。

80年以来の世界不況の中 中銀が取れる政策というものには限界がある筈です。失われた10年だか20年だか知りませんが 日本がそれを証明してくれました。中銀に対し非難をするのは簡単ですが そういう姿勢には 個人的には賛同出来ません。
[ 2009/12/22 19:11 ] [ 編集 ]
Makoさん
いつもコメントありがとうございます
欧州大陸も猛雪なのかしら?

雪が降っているだけでしたら まだ いいんですが、この1週間 気温が2度以上に上がらないみたいなので とにかく 路上が全部 氷になってしまうんです。それが恐いです。メインの通りに出れば 役所が塩を撒いているようなので 運転は問題ないのですが 一歩 メインを外れると 滑る、滑る。私の家は 非常に 奥まった住宅街で 森から3件目に住んでいますので 通る車は 一日に3台 みたいな場所ですから 家の前の通りに積もった雪が凍って 歩道の高さくらいまでに 盛り上がってきました。こりゃ 恐いわ
[ 2009/12/22 19:17 ] [ 編集 ]
秘信の Mさんへ
オォォォ~~~~~~~~~~~~~~~!そうですよ 私ですよ~~!
ずっと Mさんのブログ 読んでました。こちらから コンタクトしたかったのですが メルアド知らないので 動けず。

私のブログの左側に <メイルフォーム>というのが ありますので そこを通して メイル頂けますか?私のメルアドを ここに書けませんので (笑)

スペインに造詣が深いとは 全く 存じませんでした。Mさんのアメリカ滞在日記も 読ませて頂きました。非常に 楽しかったです。私のブログ仲間は Mさんの事 「先生」と呼んでいます。非常に偉い方になられてしまいましたね~!

コメントありがとうございます!嬉しい!
[ 2009/12/22 19:23 ] [ 編集 ]
余計なお世話かもしれませんが
児童ポルノの広告出てます。漫画堂という広告主。
[ 2009/12/24 00:23 ] [ 編集 ]
前に本田宗一郎の本を読んだとコメントした者です。
お返事のコメント頂けて嬉しかったです。
ありがとうございます!

先週、本田宗一郎の『俺の考え』を読んだのですが、最高の本でした...

今迄『会社とは』『経済とは』『社会とは』等、色々な本を通して漠然と考えてきた事が、簡潔にまとめられていました。
そして出版年は昭和38年...

何とも言えない気持ちになりました。
もっと色々な本を読みたいと思います。

ご紹介ありがとうございます!
[ 2009/12/24 12:22 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/12/25 19:23 ] [ 編集 ]
N20さん、メリークリスマスv-255

楽しいクリスマスを過ごしてますか?
僕は、少し微妙な感じかな(笑)

つま先の痛みはどうですか?少しは回復してるといいなぁ。
しもやけだと時間が掛かっちゃうかな・・・

先週は寒かったけど、今週は暖かいですよ!
でも、雪は多くなりそうかもv-276
僕の車は夏タイヤのままだけど、一般的には交換してるよ!
車はSUVで4WDだし、通勤とかがないから何とかなってるね。

天候が安定して、早くジムに行けるようになるといいね!!
[ 2009/12/25 20:29 ] [ 編集 ]
はじめまして。

2010年相場予想、興味深く拝見しました。
私はFXはしていませんが、米国株をトレードしています。

リセッションを抜け出したアメリカが金利上昇に向かい、その結果ドル高になるであろうとの予測、その後の米国株の行き先を注目しています。

何事においても'What goes up comes down' が一理であると思うので、なかなか息が抜けません。

来年もご家族にとって幸せな年となりますようにお祈りしております。

[ 2009/12/26 02:53 ] [ 編集 ]
55号さん
今日わ!俺の考え という本 確か 日本に住んでいた時に読んだ記憶がありますが 内容をしっかり思い出せません。渡英する際に 相当部分の書籍を処分してしまったのが悔やまれます。今度 帰国した時 必ず 買ってきます。

昭和38年ですか...東京オリンピックの前年ですね。なんとも言えない気持ちというのが よく 理解出来ます。また 素晴らしい本を ご紹介下さいね!
[ 2009/12/28 04:42 ] [ 編集 ]
秘信の方へ
今日わ!全然 気にせず もっとコメント下されば よいのに!(笑)

口座残高 300%達成とは 素晴らしい成績を収められましたね。おめでとうございます v-314 来年は 200%ですか!凄すぎます!来年も 一緒に頑張って行きましょう!
[ 2009/12/28 04:45 ] [ 編集 ]
やーけいさん
少し遅れましたが メリークリスマスです。飲みましたよ、今年も(笑)

一昨日から 日中最高気温が5度くらいまで上がってきたので やっと雪が溶けました。まだ 一部 残っている箇所もありますが 運転には 全く問題なしです。早速 2日続けて ジムに行き いい気分になってます。来週は 子供が通っているジム(私のよりも高級なところです 笑)に ゲストとして連れて行ってもらい ゆっくりと 泳いだり スティーム・サウナに入ったり と 寛ぐ予定です

やーけいさん 年末、年始は お忙しいのですか?飲みすぎ、食べすぎ注意ですが たまには ハメを外して 食べ過ぎたり飲みすぎたりするのも 楽しいですよね!
[ 2009/12/28 04:49 ] [ 編集 ]
あやさん
ブログ訪問ありがとうございます。
米国株取引をされていらっしゃると言う事ですが お住いは 日本ですか?米国ですか?米国株というからには 個別株ですよね?それとも 私同様 株式指数ですか?
もし 株式指数ご専門でしたら 是非 相場感の交換 お願いします(笑)

[ 2009/12/28 04:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ