お早ようございます。ゆっくりコーヒーなんか飲んでいたら もう 朝9時過ぎてしまいました
あと16分で 英CPI発表です。予想 11月 +1.8% y/y (前月 +1.5%)
先月(10月) CPIは 今年の2月以来 初めて プラス転しました。本日発表される11月も 10月同様 プラスの予定です。一番のプラス要因は ガソリン高。うう~~~ん、ガソリン高 というのは ちょっと言い方が悪いかもしれない。昨年11月 ガソリン価格が10%下落したんです。ですので 今年の11月のガソリン代は
昨年同月比 かなり上昇している事になるので それが 11月CPI押し上げ要因と なる と言い換えた方が 分かりやすいかもしれませんね。
食料品は 昨年11月に上昇したので 昨年同月比としては 変更なし。
先日の予算編成方針でも確認されましたが 来年早々 VATが現行15%から 17.5%に変更され これも CPI押し上げ要因となります。つまり 今後 数ヶ月は 英CPIが上昇する傾向となります。
しかし 一般的な見方としては この<CPI上昇傾向>は一過性のものであり 持続性のあるものではないという点。来年VAT上げが実施されると CPIが一時的に 英中銀ターゲットレートである2%を上周り 下手すると 3%近くまで上昇してしまうのではないか?というアナリストの見方もあるようですが これだけを理由に 英中銀が政策金利を上げるとは 思えません。
私が個人的に ひとつだけ気にしている事は コアCPIが 全然 下がっていない事。今年に入って CPI自体は 約8ヶ月連続で下落したにも関わらず コアCPIは 2ヶ月だけだったと記憶しています。そして 毎回 予想より 高めの数字が発表されている点。つまり 私たち 英国在住者は デフレだ リセッションだ という割りに 思ったよりもデフレの恩恵(?)を受けていないのかもしれません
もう時間があまりないので 一旦 記事にします
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!