2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました
セントラル短資FX
さんのコラム
すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より
毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました

前回のコラムでは、3月12日に開催された欧州中銀(以下、ECB)金融政策理事会について詳細をお伝えしました。今回のコラムでも、ECB緊急発表についてかなりの部分を割いており、2回続けて書くことは気が引けました。
しかし、これを書くにあたりTwitterでアンケートを取ったところ、3月19日のECB緊急発表内容を知りたいというご要望が最も多かったため、2週連続してヨーロッパについてとなります点、ご了承願います。
今回のコラムでは、
・ 復習: 3月12日のECB理事会からの発表ECBからの発表
ラガルド総裁の大失言
・ 復習: 3月12日のECB理事会からの発表・ ECB ドルオペ
・ ユーロ共同コロナ債構想の噂 前向きなメルケル独首相、乗り気でないオランダ・ルッテ首相
共同コロナ債を買うのはECB?
私個人の感想
・ ECB緊急発表 パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)
QE額はびっくりするような額になること間違いなし
これはユーロ買い材料なのか?売り材料なのか?
・ 柔軟性を持たせたEU財政ルール . ・ ここからのユーロ コラム記事の一部をご紹介しますと、
>>>
ドイツ政府がとうとう財政均衡を一旦棚上げし、大規模な財政出動を行なうようです。今週月曜日の議会で具体案を出すようですが、補正予算1500億ユーロを含む対策費は、総額5000億ユーロとも1兆ユーロとも言われています <<<どうぞごゆっくりお読みください
新春スプレッド縮小キャンペーン 


