11月11日という縁起の良い日から、YJFXさんのご好意で隔週コラム記事を担当させていただくことになりました。


日曜日ロンドン22時、英国中銀から一通のメールが届いた。こんな時間に?たぶんカーニー総裁とベイリー新総裁の交代日に当たるので、そのお知らせかもしれない・・・と思いメールを開くのをやめようかと思ったが、嫌な予感がしたのであけてみた。目に飛び込んできたのが、
「Coordinated central bank action to enhance the provision of global U.S dollar liquidity 6つの中央銀行によるドル流動性供給に向けた協調行動」 のタイトル。
とうとう来たか!というのが私の感想であった。先週木曜日にドル需要が高まり大変なことになったというニュースを目にしていたので、これだけ早いタイミングで協調供給に動いたことには感謝したい。
今回のコラムでは、どうしてドル需要がここまで高まるのか?それについて私が知っている限りのことを書いてみたい。
記事の閲覧方法が若干変わりました。今まで通り、毎月2回コラム記事を掲載いたしますが、月に一度はどなたでもお読みいただけます。もう一度は口座保有者の方に限り、取引画面よりレポートを見ることが出来ます。今回のレポートは、口座保有者の方向けに書かせていただきました。
スマホアプリで、レポートを見たとき、こんな感じで、表示されます。
コラム全体のご紹介は、下のバナーをクリックしてください。そこからも記事が読めるようになっています。
