fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

米系銀行や投資顧問、新興国通貨離れ

昨日 Twitter で呟いたBATS(ブラジル・アルゼンチン・トルコ・南アフリカ)

これらの新興国通貨の売りが拡大し、アジアにまで来ました。結果として、本日は インドとパキスタンが加わってきました。



とブログ本文に入る前に、今朝起きてから頭から離れないこの歌  載せます w  我慢して聴いてくださいね 







* 某米系銀行やブラックロックが恐れる新興国資産価値下落の「飛び火」 
先ほど読んだ記事ですが、彼らは投資家に対して、


「新興国への投資は、良いリターンを生むこともある。特に長期保有の場合は、その傾向があるだろう。

最近の動きを受け、同じ新興国投資のうちでも、比較的安全な資産を売却し、大やられしている資産の損失カバーに充てる投資家も出てきていることだろう。或いは、とにかく手当たり次第見境なく、保有中の新興国資産を投げている投資家もいるに違いない。

しかし、最近は群集心理が強くなってきた。つまり、新興国といっても、それぞれの国により、危険度やリターンは違って当然なのに、これらの資産に手を出した投資家全員の努力が踏みにじられる局面に来ているということである。

我々は新興国市場に対する信頼を失うという危機に直面している。そして、この危機は飛び火しながら拡大している。

世界的な貿易戦争や、アメリカの利上げの話しは、新興国市場にとって良いニュースでは、ない。今後もし、貿易戦争の話が継続したり、アメリカの利上げが他の国々の利上げよりスピードが早かったりした場合は、否が応でもドル高を連想させる値動きになるだろう。」



ということです。

先ほど 外為どっとコムの神田部長のTweetを拝見して驚きました 


神田さん 南ア Tweet


日本の個人投資家さんによる 「南アランド円」 ポジションです。驚いたことに、97%が買い持ち(ロング)

神田さんが仰るには、トルコリラ円のときは 95%だったそうです。

日本の個人投資家さんが、リラや南アのポジションをしこたま買っていることは、こちらのマーケットにも伝わってきています。




政策金利が高い = スワップポイントがたくさん取れる  

しかし、どうして、金利が高いのか    

そこをきちんと理解せずに、安易に右へならえ!で買う癖は、危険すぎます。








今月より、FXプライムbyGMOさん で情報配信を始めました。

皆さんもご存知と思いますが、「井戸端会議」に週3回 書き込みを致します。(月・水・木の予定0

それに加え、毎週火曜日は5分程度の動画配信をいたします。楽しみにしてくださいね
 

詳しくは、下のバナーをクリックしてください 
                 
Net Money
[ 2018/09/06 21:46 ] 新興国関連記事 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ