fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

最初に瞬きをしたのは、イタリア大統領だった・・・

「Who blinks first? (誰が最初にまばたきをするのか?)」

英語では、よく使われる言い回しです。

意味は、例えば睨めっこをして最初に瞬きをした人、またはポーカー・ゲームの最中に、敵に対して最初に自分の手の内を見せてしまう顔の表情をしてしまった人のことを指します。つまり、最初に瞬いた人が負けとなるのです。

今回のイタリア新政権誕生に至るドタバタ劇で、最終的に瞬きをしてしまったのは、マッタレッラ大統領だったようです。

その理由は、反ユーロのサボナ氏の財務相任命を拒否しましたが、5つ星も同盟も諦めず、今回は 「EU担当相」としてサボナさんを残したからです。



*  5つ星運動/同盟連立政権の誕生
イタリアのLa Repubblica紙によりますと、5つ星運動と同盟との間で連立合意したそうです。そのため、新たな総選挙実施は免れた模様。

主な閣僚メンバーは、


首相: 学歴詐欺のコンテ氏
副首相: 5つ星運動 ディマイオ党首 + 同盟 サルビーニ書記長
EU問題担当大臣: 反ユーロで財務相になれなかったサボナ氏
財務相: 大学教授で、ユーロ圏残留派の政治経済学者であるが、ユーロ以外の通貨使用を認めている トリア氏
内務相:  同盟 サルビーニ書記長
労働相: 5つ星運動 ディマイオ党首
外務相: 元EU問題担当大臣のモアベロ・ミラネシ氏



*  閣僚の内訳
閣僚人数 (首相を除く)   18人

女性 5人
5つ星運動   9人
同盟   6人
その他  3人



* 今回の組閣メンバーを見て感じたこと
今朝は、イタリアだけでなく、ほとんどの欧州各国の国債利回りは下落(国債価格は上昇)しておりましたが、さきほど帰宅してチェックすると、またジリジリと利回り上昇(価格下落)しています。

どうしてなのかな?  と思っているのですが、無理やり理由をこじつけると・・・


やはり閣僚の振り方が ちょっと エグすぎる気がしています。


反ユーロのサボナさんを、EU問題担当大臣
これ、嫌がらせとしか思えません。

移民大反対の同盟 サルビーニ書記長が、内務相担当。
つまり、就任したら即、移民は追い返すぞ! と宣告しているようなもの


欧 伊 新政権


ps 書き忘れ~ 

噂ですが、今週イタリア国債が大きく売られた時、イタリア中銀がセカンダリーマーケットで、かなりのイタリア国債を買い支えていたという話しです。額などは、わかりませんが・・・・







Net Money


FXプライムbyGMO
[ 2018/06/01 23:37 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ