2日間に渡り、お休みを頂いておりました。
日本の友達の そのまたお友達。はじめてお目にかかる方で・・・ でも、すっごく楽しかった

普段行こうと思ったこともない場所に、結構行けて嬉しかった。
特に、嬉しかったのは、ちょっと古くなってしまいますが、ブリジット・ジョーンズが住んでいた設定になっていたフラット。
パブの脇にドアがあって、そこからフラットの階段が続くあの光景

このフラットを見てきました。自分でも写真を撮りましたので、いつか ブログに載せようと思います。そっくりそのままでした。やはりイギリスは100年経っても そのままの建物が建っているので、そういうところはありがたいですね~
* メイ首相 臨時閣議を招集シリアを巡る情勢が、きな臭くなってきました。イギリスでも、メイ首相が今朝 臨時閣議を招集し、軍事行動の承認求める可能性が高まってきています。
先ほどどこかの調査会社が、シリアへの軍事行動に参加することの是非について世論調査結果を発表していましたが、
調査に参加した22%の人達が、軍事行動に賛成
44%が、反対
34%が、わからない
英国は、政府による軍事行動で過ちを犯しているので、楽勝で反対が50%を超えると思っていたので、非常に意外でした


米国の主導による2003年のイラク進攻について、当時のブレア元首相は参戦を決断しましたが、最終的に戦争に踏み切る際の計画にミスがあったと謝罪した経緯があります。そのため、国民の参戦に対する拒否反応は相当高いはずなのですが・・・
* ドル、ジリジリと上昇これはドル先物チャートです。

ちょっと前に、グイッと上昇しています。
ただし、もうちょっと長いチャートを見ると、まだ黄緑の四角いレンジ内での動きです。

明日の
セントラル短資FXさん
のコラムでは、1990~1991年におきた湾岸戦争当時のマーケットを振り返って書いてみようと思っています。楽しみにしてくださいね~

「これまで以上に“アクティブ”なトレード環境の実現」のため、今春、サービスを大幅にリニューアル
・ユーロ円0.5銭や、ポンド円1.2銭も結構狭い
・1回あたりの最大注文可能数量は300万通貨
・4月は、ご縁は全員大吉 (
4万通貨毎に12円キャッシュバックします)