fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

朝からずっとBrexit議論一色のイギリス

朝から外に出ていたので、車の中でニュースをずっと聞いていました。いつもBrexitの話題が多いのですが、今日は まぁまぁ それはそれは・・・ というくらい、この話題で持ちきりです。

当然ですが、本日の主要各紙1面も、このネタ
(上から、FT紙、テレグラフ紙、ガーディアン紙、タイムス紙の順)



英 今朝の一面 12月5日
(クリックすると拡大します)

詳しい記事は、木曜日のYJFXさん、金曜日の セントラル短資FXさん  それぞれのコラムで書くつもりですが、刻一刻と時間が迫ってきているので、書いた途端 記事の新鮮味が薄れることもある点、ご理解ください。



*  素朴な疑問
コラムで詳しく書きますが、昨日の「合意なし」の発表を受けて、私の中ではいくつかの考えが浮かんできました。

1) 果たして、このままメイ首相が続投してよいものなのか?

2) 英国の運命を決めているのは、北アイルランドのDUP党なのか?

3) 連合王国の中で、ひとつの国(今回は北アイルランド)だけを特別扱いすることは、正当な行為なのか?

4) regulatory alignment って、なに?

5) メイ首相は、DUP党ときちんと国境問題について納得行く合意もなく、からてでユンケルさんと逢ったのか?

6) そもそも昨年の6月の国民投票では、「離脱を選んだ暁には、今までEUに対して支払っていた拠出金を、英国の無料医療にまわせるから、Happy  」 という説明以外、何も聞かされていない英国民は、ここから何を信じて進んでいけばよいのか?




*  デービスBrexit担当相の議会での発言
今朝の議会で、デービスBrexit担当相に対する質問が、出席した議員から山ほど出ていました。

その中で、彼が繰り返し口にしていた言葉が、「英国連合王国に所属している国は、全て同じ扱いになるべきで、ひとつだけ特別扱いというのは、考えていない」

あともう一点、私には絶対に納得いかないことをデービスさん、言ってました。
「国民投票で離脱に票を入れた人は、当然 それがシングル・マーケット/関税同盟からも離脱すると、理解していたはずだ。」

声を大にして言いたいです、私  「そんなこと、誰~~~も理解していませんでしたよ!」 と・・・

この発言をデービスさんが議会でやったときに、議会の中でものすごいブーイングが起きました。やはり議員さんたちも、私と同じ意見なんだと思います。そして、一人の議員さんが、デービスさんに質問していましたね、「そんなことは、全く知らされていなかったよ・・・」と


ちょっと頭の中、整理してみます。次から次へと材料が出てくるので・・・

ちなみに、メイ首相はDUP党の党首の女性と会談を申し出ましたが、党首はやる必要なし!で 実現していません。

今の予定では、明日か明後日から、メイ首相はもう一度 EUとの話し合いにブルッセルに飛ぶ予定です。





Net Money


FXプライムbyGMO
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ