昨日は、
日本フィナンシャル・セキュリティーズさん主催の福岡会場セミナー でした。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございます!
福岡の皆さんは、東京や大阪の会場セミナーと比べると、やや静かめ・・・ しかし、私の話したことを一生懸命、ノートに取っておられる方が結構いらして、勉強熱心だな〜という印象を受けました。
日帰りだったため、帰りの便は、遅れました。しかし、空港で待っている間、欠航のアナウンスを何度も耳にしたので、遅れたけれど帰ってこれてよかった・・・ と思いました。
今日はこれから 12〜14時間 ぶっ通しで仕事です。
* カタルーニャで起きていること土曜日であるにも関わらず、スペインのラホイ首相は臨時閣議を招集。現在わかっている内容として、そこでの決定事は
・カタルーニャ自治政府のプチデモン首相とカタルーニャ自治議会を解任
・カタルーニャ州の警察、国営テレビ、ラジオなどは中央政府の管轄下に変更される
・「自治権の停止」に踏み切る (憲法155条の行使に向けた動き)
・155条行使を正式に決定するため、上院での採決がじきに行われる
・そこで承認されれば、カタルーニャ自治政府は中央政府の直接統治下に置かれる
・中央政府の権限を行使し、カタルーニャ自治議会を解散 → 6カ月以内 (できれば、来年1月)に州議会選挙を実施
・カタルーニャ自治州の政治体制の一新を狙う
・新首相が選出される
・その後、カタルーニャの自治権復活
* カタルーニャ独立賛成派の動き中央政府の決定を受け、カタルーにゃ独立賛成派の人たちは、昨日 45万人規模の抗議デモを行いました。

これに加え、同州にある5大銀行からの預金引き出しを毎日やっているようです。
ヨーロッパの銀行は、一日の預金引き出し限度が設定されています。例えば、私の場合、イギリスに5つくらい口座を持っていますが、ほとんどの銀行では、一日の引き出し額上限は、250〜300ポンドです。
スペインも同様のようで、独立賛成派の人たちは、毎日 150ユーロを引き出しているようです。一人がやっても全く効果ありませんが、大勢の人たちが、毎日自分の口座から150ユーロづつ引き出しを続けていけば、銀行の預金残高が相当減るでしょうから、銀行が苦しくなるでしょう。そうなると、企業への貸し付けや銀行の健全性そのものにも問題が生じる可能性があります。
非常に頭の良いやり方だな・・・ と関心しました。
10月26日 JFXさん主催の「ECB理事会ライブセミナー」詳細はまだですが、確実に実施いたします。
10月28日 上田ハーローFXさん主催のクローズドの勉強会バナーをクリックしてください

11月2日 YJFXさん主催の「英中銀 Super Thursday」ライブセミナーバナーをクリックしてください

11月3日 大阪 日本フィナンシャルセキュリティーズさんの主催の会場セミナー詳細は、
こちら からお願いします。大阪はまだ間に合いますので、是非 お申し込みください。
引き出し額の上限って、300ポンドとかしかないんですか??基本的にデビットカード、クレジットカードで生活する感じなんでしょうか?
現金で暮らすなら、少なすぎる引き出し限度額ですですもんね。
日本だと、50万とか、100万とかは出せるはずですよね。
すごく少ない感じがします。
でも、現金が店舗にないという点では、レバレッジを最大限かけていて、それだけ、信用バブルが膨らんでる可能性があるように思えますね。。。