明日のECB理事会を前に、ドイツ銀行のCEOと、同じくドイツのショイブレ財務相が、ECBにメッセージを投げています。
* ドイツ銀行 クライアンCEOからのメッセージ明日のECB理事会を前に、ドイツ銀行のクライアンCEOがECBに対しメッセージを送りました。
その内容は、
「ECBの超緩和政策が長期間しているおかげで、金融市場がバブル化してきており、このまま放置すれば金融市場の安定が揺らぐことにもなりかねない。これは非常に危険な兆候だ。欧州での超低金利政策は、終わるべきである。最近 ユーロが強くなっているので、緩和終了は難しい選択かもしれないが、それでも終わるべきであろう。」
* ショイブレ財務相からのメッセージ調べてみると、本日 ドイツでは、銀行協会の集まりがあったようで、そこにドイツ銀行CEOとショイブレ財務相が出席されていたようです。
ショイブレさんは
「伝統的な金融政策以外の政策を実施するのは、ユーロ圏経済が【異常事態】である時にのみ有効である。現在のユーロ圏を見渡す限り、通常の(伝統的な)金融政策に戻すべきであることは、明らかである。金融政策の正常化は、マーケットが予想しているより、早めに実施されなければいけないだろう。」
まぁ、ショイブレさんが 「金融政策の正常化」 を呼びかけたのは、今回がはじめてではありません。ただ、明日にECB理事会を控えてのタイミングでのメッセージには、意味があると思います。

明日のECB理事会の前に歯医者さんの予約が・・・

でも、ドラギさんまでには、確実に帰宅できるはずなので、楽しみです

FXプライム by GMO さんで、はじめてWebセミナーをやらせていただくことになりました。
秋からの相場は、伝統的にボラティリティーが高まる傾向があります。私が住む英国では、年に一度の党大会シーズンでもあります。この動きに乗るためにも、このセミナーでは英欧の経済・政治・金融政策をお話し、ここからの政策手段予想などを交えてお話しできたらなぁ~ と思っています。
どなたでも参加できますので、皆様のご参加をお待ち申し上げております
9月13日(水) 20時~21:30