このブログの過去記事 でもご紹介しましたが、英中銀の職員の一部が、50年以上ぶりに、ストライキ突入が決定されました。
* 今夜未明から3日間のストライキ実施1960年代を最後に英中銀の職員によるストライキは実施されていません。しかし、職員の賃上げ幅 1%を巡り、セキュリティー部門・ケータリング部門・法務部・人事部・それ以外の一部の部門に限定された形で、スト突入が決定されました。
英インディペンデント紙に書いてある内容を読む限り、
・英中銀全体の職員数 約4,000人

こんなたくさんいたんだ! と、私は驚きました

・今回 ストを実施する人たちの数

84人
驚くほど 「一部」 なんですが、全職員数の約2%の人たちがストに入る・・ と ガーディアン紙にも書いてあったので、職員総数 4,000人で間違いないようです。
上の写真のセキュリティー部門のおじさんたちもストに突入ですが、セキュリティーだけでも、結構な人数 いるんだとばかり、思っていました、私・・・・
当然ですが、今回のストはあらかじめ予想されていたものであるため、
今週木曜日 英中銀 Super Thursday! は、予定通りで変更はありません。
【8月3日 英中銀 Super Thursday】 は、ロンドンの自宅からライブセミナーを行ないます
個人的にも、ものすごく興味があるので

是非皆さんのご参加をお待ち申し上げます。
事前申し込み不要、口座がなくても見れますので、是非


