fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

英・製造業PMI 仕入れ価格がとんでもないことに・・・

すぐ下の記事の続編とでもいうべきものですが、本日発表された英・製造業PMI(1月分)は、とんでもないことになってました 


*製造業PMI よりも、仕入れ価格が・・・ 
百聞は一見にしかず ですので、まずはチャートをご覧になってください。

英 製造業PMI 2017年1月
(クリックすると拡大します)


なんか、小難しそうなチャートばかりで、見るのも面倒だ・・・ という方がいらっしゃるかもしれません。スルーしてくださって結構ですので 笑


*** 最初のチャート 【製造業PMI】
製造業PMI
12月  56.1   1月予想 55.9    結果 55.9

12月の数字は、32ヶ月ぶりの強さでしたが、1月はちょっとだけ下げました。それでも、まぁまぁ順調な滑り出し  と言ったところでしょうか?


*** 2番目のチャート 【仕入れ価格と製品価格】
問題は、この 【仕入れ価格と製品価格】 のチャートです。

青いラインが、仕入れ価格ですが、ポンド安の影響 + 商品価格の上昇 のダブルパンチ  で、仕入れ価格の伸び率は、1992年統計開始以来の高さ だそうです  

しかし、黒いラインで表わされた製品価格は、仕入れ価格より全然低いレベルですので、製品を作っている工場なり会社が、差額を飲んでいる状態でしょう。しかし、この状態は長くは続きません。いずれ、我々消費者に跳ね返ってくるでしょう。


*** 3番目のチャート  【仕入れ価格とインフレ率(CPI)】
すぐ上で説明したとおり、仕入れ価格 (青いライン) は大きく上昇していますが、その上昇分が製品価格に転嫁されていないため、インフレ率 (黒いライン) は同じマグニチュードでは、急上昇していません。

しかし、上昇していることには変化なく、今後 英中銀の緩和策が終り、一気に利上げという事態にもなりかねないでしょう。


明日は、英中銀の四半期インフレーション・レポートが発表される 「Super Thursday」 です。 ロンドンの自宅からライブセミナーを実施し、インフレ・レポート内容や記者会見の様子をご説明しますので、皆様のご参加をお待ち申し上げております 







   みんなのFX
新規口座開設 最大 20,000円キャッシュバック 



1,000通貨から取引できますよ~ [emoji:v-441]
[ 2017/02/01 23:19 ] 経済 | TB(-) | CM(1)
初めまして。
FXって興味あるなあ...
[ 2017/02/02 18:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ