fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ポルトガルの格付けについて

日本に来てから、連日の飲み会で、ブログの更新ができず申し訳ありません。土下座です。

本日金曜日は、通常ですと セントラル短資FXさん のコラムですが、今回だけ「来週月曜日」に更新させていただきます。よろしくお願いいたします。


*ポルトガルの格付け
昨日のドラギECB総裁の記者会見でも、記者が質問した「ポルトガルの格付け」問題

ええと?そんな質問でましたか? という方がいらっしゃるかもしれませんが、出てたんですよ、ちゃんと。
これについては、月曜日のコラム記事に詳しく書きますね。

で、言いたかったことは、本日 カナダの格付け会社: DBRS が、ポルトガルの格付けを発表するんです。市場が閉まってからの発表ですので、なにかあれば、月曜日にその反応がでるかもしれません。


*どうして、本日の格付け発表がそんな大事なのか?
もし、本日DBRSが格下げしてしまうと、ECBが実施している「国債購入プログラム PSPP」の購入対象国債から、ポルトガルが外されてしまうからです。

ECBは今までのところ、ギリシャ国債以外の加盟国国債を購入しています。しかし、そこからポルトガルが抜けてしまうと、同国の国債金利は大きく上昇する  ポルトガル政府の借り入れにかかる利払いが大幅に増加する  財政赤字が増える  という負の連鎖が生じます。


*エコノミストたちの見方
いろいろ調べてみたのですが、アナリスト達の意見は、「DBRSは格下げしないだろう」 という予想でした。その根拠は、同国政府が 「来年度は絶対に赤字を削減するから・・・」と約束したから ということ。

しかし、格付け見通しを「ネガティブ」に変更した場合、6ヶ月後の格付け見直しの時に、格下げされるリスクが出てきます。


ちなみに、大手4社のポルトガル格付けは以下の通りです。

・S&P     BB+ 安定的
・フィッチ    BB+ ポジティブ
・ムーディーズ    Ba1 安定的
・DBRS BBB(Low) 安定的

上位3社はすべて「ジャンク債」扱い  
DBRSは、投資適格級ですが、BBB(Low)は適格の一番下で、1ノッチ格下げされると、ジャンク債扱いです。


ポルトガル



*債券投資の判断基準
国や機関投資家が国債を購入する際の判断基準には、3通りあります。


1)S&Pまたはムーディーズの格付けのみで判断
2社のうち、1社がジャンク債扱い   投資不適格とみなされる


2)S&P・ムーディーズ・フィッチ3社の平均
3社のうち、2社がジャンク債扱いとする   投資不適格と見なされる  



3)現在の格付けから、合計で3ノッチ格下げが起きる
これは私も今回はじめて知ったのですが、S&P・ムーディーズ・フィッチ3社が合計で3ノッチ格下げに動いた時点で、当該国の国債は投資不適格と見なす   例えば3社が1ノッチづつ下げた場合、フィッチの格付けはそれでもまだジャンク債扱いにはならない   しかし『合計で3ノッチ』の格下げには変わりない為、それが確認された時点で投資不適格と見なされる


そして、最後に ECBの国債購入プログラムの規定 を見ると、格付け会社の1社だけでも「投資適格級」なら大丈夫です!となっていました。

ですので、大手3社が「ジャンク債扱い」なので、DBRSに頑張ってもらわないと、困るということです。





上田ハーローFXさんでキャンペーン始めました!

キャンペーン期間中に新規口座を開設し、翌月末までに1万円以上のご入金あった方全員に、上田ハーローFXさんの戦略レポート「視る」ブログを毎週月曜日に配信している私の著書:「松崎美子のロンドンFX」をプレゼントいたします。著書を読んで、「視る」ブログを100倍活用しましょう。

[ 2016/10/21 19:12 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ