fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ユーロ圏の銀行貸し出し状況とここからの景気

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 


セントラル用



今年のマーケットの2大イベントは、6月に実施された英国のEU離脱の是非を問う国民投票と、11月に予定されているアメリカ大統領選挙でした。米英の大イベントの影に隠れ、ヨーロッパからのニュースがあまり入ってきません。ただし、来年のヨーロッパでは、フランス・ドイツなどで選挙が予定されているため、スポットライトが当たるのは時間の問題。

今週のコラムでは、日本ではあまり紹介されていない「最近のヨーロッパの金融市場で起きていること」、特にTLTRO2について、詳しく書いてみたいと思います。


今回のコラム記事の主な内容は、


・FOMCに向けた事前予想


・TLTRO2って何?

・TLTROでの借入額


・ここまでのTLTRO2の実績
1回目:6月24日
2回目:9月22日

・今後のTLTRO2に対する期待感
TLTRO・TLTRO2への参加率
参加した理由
資金の使用目的
参加後の改善点

・欧州景気は立ち直るのか?
インフレ率
失業率
購買担当者景気指数(PMI)
マネーサプライ/民間貸出

・ここからのユーロ




コラム記事の一部を抜粋しますと、


>>>2014年から始まったTLTROと、今年6月から開始されたTLTRO2との最大の違いは、銀行が借り入れる際のコスト(借入金利)です。TLTROでは、ECBが設定する主要リファイナンス金利が適用されました。TLTRO2でも、かなりの部分は同じく主要リファイナンス金利が適用されますが、企業に対しての融資額がECBの設定した額より大きい銀行には、特別優遇として、デポジット金利(-0.4%)が適用されます。つまり民間にたくさん融資した銀行は、ECBから資金を借り入れる際に、0.4%の金利を受け取ることができるのです。<<<






どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 





キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!


スタンプ  くいくい
[ 2016/10/07 23:27 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ