ドル円とユーロ円 ショートにし 買戻しオーダーを入れて 台所に日本茶を入れに行って戻って来たら いきなり 上がってきました、ドル円
最初は 誰かが発言する日だったかな と とんまな事を考えていたのですが じっと画面を見て 気が付いた 「あれ~~! ユーロ/スイス 上がってるじゃないの?」
たしか 私が お茶を入れに 台所に降りていった時は 1.50割れ寸前だったのが 今は 1.5120台。
同様に ドルスイスも 1.1050台だったのが 今は 1.1170台
介入か どうか 確認とれませんが 介入でなかったら こんな動き しないですよね。ロンドン Fixing時間も 1時間前に終わってるし
どうにか してくれ、焦げ付きドル円ショート
ユロ円は 売った時に ターゲットを 128.18にしていたので その付近に来た時に スクッと利食いを入れておいたので 間一髪 セーフでしたが ドル円は 野放し状態だったぁ~~!
でも 介入で 上げた相場は 下がってくる確立が高いし 金曜日 相場参加者が 「そろそろ 今週も お仕舞いとするか...」 と 思っている時間帯を狙うなんて 日銀同様 意地悪
追記:やはり 介入だったようですね。委託ではなく 彼らが直接 プライス取りにいったような話しです。スイス中銀は まだ 正式なコメントは しておりませんが 是が非でも 今週の終値を 1.50より上で終わらせたかったのかもしれません

このチャート上にも書きましたが どうして レジスタンス ラインの上まで 無理やり 引っ張り テクニカル的に上昇気流に乗せなかったのでしょうかね?

理解出来ない
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
ユーロスイスを1.5046&1.5020を各50枚ロングにしていましたが、睡魔が襲ってき、週末はポジションを持ち越さないと自己ルールを持っていますので、早よ介入してくれ~と思いながらも1.5018で損切りし、朝起きてチャート見たら、顔面蒼白になりました。
5分後ぐらいから吹き上がっていました。
タラレバ言っても仕方ないですけど、数分の大切さと恐ろしさを知りました。
これからも、勉強させていただきます。