fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

英国地方選挙と 欧州議会選挙

今日わ 

英国は この2週間ほど 政治家の不正経費に関する話題で持ちきりです。たしか 本日 2名だったかな?議員さんが それが理由で辞任しました

何をやっても 浮かばれない んー ブラウン首相ですが、あと3週間後に迫った6月4日 英国地方選挙と 欧州議会選挙が行われます。英国以外のEU加盟国のほとんどは 6月7日に欧州議会選挙を行うのですが、英国という国は 伝統的に どんな選挙も 木曜日に行う為 一足先に投票です。

*欧州議会選挙
有権者数4億人という大掛かりな選挙となります。今回の選挙は 加盟国が増えて 27カ国となった為 各国の議員配分が変わり 英国は5年前の78名から 今年は 72名に削減。

日本では たぶん 欧州議会選挙の事なんて 話題にも上らないと思いますし こちら英国でも 地方選挙と同日に行われる為 話題性には欠けるかもしれません。

しかし 私は 欧州議会と聞いて 今でも 忘れられない事があります。2年前 あのマイクロソフト社に対し 欧州委員会は 独禁法違反で罰金をかけました。EUが これだけの力を持つまでは 世界の法規範は 米国標準という見方を 少なくとも 私はしていました (私だけかな?)。マイクロソフト社=アメリカ と言っても過言でない存在である その会社に対し 欧州司法裁判所も 欧州委員会の判決を支持! 法規範が米国 と EU 両方で構築されている という事実を 世界が受け入れた歴史的瞬間だったように思っています

EU標準法規範は 欧州議会、そして その理事達により議決されるので 改めて 欧州議会の重要性を 思い知らされるのです
 
*英国地方選挙
34の地方自治体 と 3つの市長選が 同時に行われます。
この週末のタイムス紙日曜版のアンケートによりますと 英国民支持率は 保守党 40%、自民党 27%、労働党 25% ほげー となり 労働党支持率の低さは 1977年来の悪さ。これって 深刻ですよ、真面目に....ガーン  保守党支持率が高い事は 頷けますが 労働党支持率より 自民党の方が高いというのは 私が英国に来た21年前から 一度も 聞いた事がありません!ブーイング

この選挙で 本当に 労働党への支持率が第3位になった場合 来年の総選挙を待たずに ブラウン首相辞任要求が されると思います。その時 悪材料出尽くしで ポンドが買いになる可能性もありますが (ごめんね、ブラウンさん) 政局不安、不透明さを嫌って 債券、株、通貨全面安になる危険性も兼ね備えているだけに 油断は出来ません。 

選挙が近くなりましたら また 記事にしますが 選挙日まで あと3週間。くれぐれも 英国からの そして 欧州からのニュースには お気をつけ下さい  
(もっと 頻繁に このブログの記事を更新する という事になってしまいます が...... 

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 


こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
[ 2009/05/15 03:17 ] 政治 | TB(0) | CM(8)
こんにちは
はじめまして 大阪在住 の ジェイミーといいます。どうぞよろしくおねがいいたします。

イギリスの料理人 ジェイミー オリヴァー の 『給食革命!』を見て感動して ハンドルネームにいただきました。
 
N20さんが英国在住でいらしゃるということを知って まだ ブログを読ませていただいてないうちに 書き込みしてしまいました。
今から 拝見します!
昨年は 賞も受賞されたんですね!すごいですね!!!また コメントしますので どうぞよろしく。。。
[ 2009/05/15 08:58 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2009/05/15 11:37 ] [ 編集 ]
こんにちは^^

政治家の不正経費に関すニュースは日本でも報道されてますよ。
今日の新聞で読みました。結構大きく取り上げられてますね。

この状況での選挙ですから、目が離せませんね。
マスコミのフィルターを通さずに生の情報を知ることが出来るのは
N20さんのおかげです。
ありがとうございますe-466
[ 2009/05/15 19:59 ] [ 編集 ]
ジェイミーさん
ブログ訪問 ありがとうございます。

あら? ジェイミー オリヴァー って 日本でも 知られた存在だったのですか?不勉強で 申し訳ありません。給食革命 というタイトルで そちらで放映されたのですか?質問攻めでごめんなさい。こちらでは School Dinners というタイトルでしたが 私も子を持つ親として 全部 TVで見ました。彼が行った事は画期的な事だと思います。

私も こちらに来る迄 イギリスの一般家庭の食生活が ここまで貧困だったとは 思いませんでした。しかし この5年くらいの間に Jamie Oliverをはじめ 有名シェフがTVで料理を作るという番組が増えて来た影響もあり イギリス人の<食に対する関心、意欲>が 急激に上がっていった事は事実です。しかし それも 首都圏や富裕層に限られているようで、英国北部等の小さい街に行きますと 10年、20年前と同じものを食べているか ひどい時は 低価格で 使用されている材料がはっきりせず 尚且つ 不純添加物で凝り固まったようなジャンク・フードを食べている家庭が いかに多いか 驚くばかりです。

日本におりますと 四季おりおりの旬な食べ物を頂きますが こちらでは だいぶ 事情が違うようですね
[ 2009/05/16 03:01 ] [ 編集 ]
秘信の方
ブログ訪問ありがとうございます。

作日は 他の方のブログで あんな顛末になってしまった事を 恥じています。自分のブログで 意見の食い違いが置きる事は一向に構わないのですが 他の方のブログですから.... 困りました。日本社会は 汗水流した労働が美徳であるという事は 十分承知しておりますので、不労所得という言葉ひとつとっても 日本にいる人と、私のように 一旦 外に出て 違う価値観を見てしまった人とでは 違ってくるのが 当たり前なんでしょうね。同時に 私は 「出る杭は打たれる」のを痛感して 日本を出たようなところもありますので 日本の気遣い社会にいらっしゃる方から見て 私がきつい と感じられるのも 分かるような気がします。

貴方様のように秘信を使わず メールフォームを使って 直接 メイルを下さった方が 何名か おられました。ブログの読者層の厚さを 思い知らされたところでも あります。

原資回復組ですか?(笑)私も その一人です。私 欲がないので リベンジという感覚がなくて のんべんだらりしているのですが 最近 これでは いけない!と思うようになりました。頑張って 一緒に 原資回復 しましょう!毎日 マーケットは開いてますから チャンスは たくさん ありますよね!

体への気遣い 誠にありがとうございます。昨日は 本を読んでいるうちに 時間を忘れ 5時間だけでしたが やはり 体は 以前と比べ 楽です。これからも 時々 コメント 下さいね。原資回復状況も お願いしま~す!
[ 2009/05/16 03:11 ] [ 編集 ]
やーけいさん
今日わ!儲かってますかぁ!?

そうですか!日本でも 報道されていますか?本当に お粗末な事ですよね。今日 たまたま 外出していた時に ラジオで討論会みたいのをやっていたので 聞いていたのですが その中の一人が 「今までも ずっと 政治家は信用出来ないと思っていたが 時々 あまりにも 自分の考え方は 偏見に満ちているのではないか と不安になることがあった。でも 今回の事件で 自分の考えていた事が本当だったと証明されて 晴れ晴れしい気分です」と言っていました。晴れ晴れしい気分になるのは いいのですが、私達の大事な税金が 過去何十年にも渡り 不正使用されていたのですから あまり 晴れ晴れしく思って欲しくないな と 苦笑いしてしまいましたよ、私  v-292
[ 2009/05/16 03:15 ] [ 編集 ]
質問です。
なぜ英国は伝統的に木曜日に選挙を行うのでしょうか?知っていたら教えて下さい
[ 2009/06/04 11:15 ] [ 編集 ]
児玉さん
ブログ訪問ありがとうございます

一番分かりやすい理由としては 「Representation of the People Act 1983 (1983年版 国民代表法)の規定に基づいて、投票日は木曜日と決まっています。この国民代表法というのは 全ての選挙に関する規定(投票年齢、投票方法等)を定めているものです。英国の選挙史を調べてみたのですが 1801年に選挙制度が設立されてから 1935年の総選挙までは 特に 曜日指定は ありませんでした。ところが 1945年7月5日の総選挙から 「木曜日投票と決定」という見出しが出ているにも関わらず その理由は 書かれていません。

ちなみに 総選挙は 「木曜日」という規定だけですが、本日行われる地方選挙に関しては 第一木曜日が原則となっています

全く選挙に関係ない話しで恐縮ですが イギリスでは 仕事の後 みんなで飲みに行く日 = 木曜日、デパートやショッピング・センターなどが 週に一回 営業時間を長くする(閉店時間を遅くする)のが慣習なのですが それも 木曜日にあたっています。日本にいますと 週末前日の金曜日に飲み会というのが当たり前だった私は 最初 木曜日なのか、不思議だな と感じたのを強く覚えています
[ 2009/06/04 18:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ