fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

国際通貨基金(IMF) 世界景気見通し

本当にこんな遅い時間でのブログ記事更新、お許しください。

ちょっと思うところがあって、健康に気を使うようになりました (特に体調が悪いとかでは、ありませんので、ご心配なく!)
というか、この3年間くらい、週7日労働を続けておりますが、この生活は今後もずっと続きます。この仕事は自分にとって天職  なので、仕事することは、全く問題ありませんし、毎朝おきて仕事することが嬉しいくらいです。

ただ、あまりに仕事仕事となると、思考の柔軟性が損なわれるなぁ と感じてまして…

で、全然関係ないんですが、もう10年くらい使っているジムにいろいろなエクササイズのクラスがあり、私はそういうところに参加するのが恥ずかしいので、今まで見てみぬフリをしていたのですよね… ただ、毎月高額の使用料を取られていること、そして束の間でも仕事から離れて、頭を空にして運動することもいいんじゃないか と思いはじめ、先週からエクササイズのクラスを取ることにしました。

股関節が未だに不自由なので、あまり無理は出来ません。なので、手始めは水中エアロビと、ラテン音楽にあわせて踊るズンバに参加しました。

やってみてわかったのは、私は驚くほど 「ドンくさい」 ことでした 
でも、まぁ、私以上にドンくさい人もクラスにおりますし (すみません…) 誰も人の踊りのテンポが先生の踊りと外れていることなど気にしていないので、悪びれずに参加することにしました。1週間毎日クラスがあるので、今日までに5回参加しましたが、こりゃまた汗をかく。すごく気持ちがよい!やめられません!

ということで、言い訳になりましたが、これからもエコ差サイズのクラスの時間を中心に一日を組むことになったため、ブログ更新が真夜中になること、お許しください 


*国際通貨基金 世界景気見通し
今週15日から、米ワシントンで開催される国際通貨基金(IMF)/世銀 春季総会
それに先駆けて、昨日IMFは最新版の世界景気見通しを発表しました。

230ページに渡り、延々と経済・財政・金融のこと、そして原油価格のことなどが書かれています。

私はまず、チャート類をチェックし、主要国のGDPとインフレ見通しを、自分なりのチャートに作り変えました。



*GDP予想の変化
これは、世界・アメリカ・ユーロ圏・ドイツ・英国・日本・中国の「2016年」そして「2017年」のGDP予想です。
左から、① 2015年10月予想 ② 2016年1月予想 ③ 2016年4月(今回)予想となっています。

国際通貨基金 世界景気見通し 2016-4
(クリックすると拡大します)

英国のEU離脱リスクがあるので、2016年・2017年それぞれのGDP予想はもっともっと下げられるのかな?と思っていたら、意外と地味に健闘していますね…  

それに比べて、日本の成長率予想には驚きましたよ… 
2016年は半分にばっさり切られ、2017年はマイナスです 


*インフレ予想
これは、今回の予想 (20106年4月) だけのチャートとなっています。

国際通貨基金 世界景気見通し インフレ率  2016-4
(クリックすると拡大します)

これまた、英国の2017年インフレ率予想は、1.9%となっていますが、EU離脱の可能性、全く無視でしょうか 

それ以上に不思議なのは、日本の2017年のインフレ率が +1.2%となっていること。
GDP予想がマイナスなのに、インフレが+1.2%って、どういうことだろう?

日本の来年のインフレ率の計算式から、抜ける項目が何かあるんでしょうか?
あるのなら、教えてください 





キャッシュバック・キャンペーン  

Uチャートを使えるので、視覚的に他の人の売買レベルが確認できます!

インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 




口座開設月の翌月末の営業終了までに「ウルトラFX」で1回以上新規取引をされた方に、もれなく4,000円キャッシュバック!
さらに、「Uチャート」からの取引1回で1,000円キャッシュバック。最大5,000円もらえるチャンス!


スタンプ  くいくい
[ 2016/04/14 02:57 ] 経済 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ