fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

英鉄鋼業界、えらいこっちゃ!

ただでさえ、6月の国民投票に向けて、右往左往している英国で、鉄鋼業の業界が、大変なことになってきました 


*インド鉄鋼大手: タタの撤退
もう昨年くらいかな?その時から、タタが英国から撤退するとか、そういう噂があったのですが、今年に入ってからは、「スコットランドとウェールズにある工場を、他社に売却したい」 と言っていたのですが、イースター休暇が明けてから、いきなり売却対象は、「英国にある『全てのビジネス』が対象となる」 と考え方を変えてきました。

私も知らなかったのですが、英国の鉄鋼業の組合員は2万5000人くらいだそうなのですが、もしタタが英国にある全てのビジネスを売却し、誰も買い手がつかなければ、1万5000人の従業員が解雇されることになるそうです。

英国全体で25,000人で、そのうち、タタが15,000人って、どういうことだ?とビックリしました。

英 タタ 


*英ビジネス大臣の発言
この緊急事態を受け、未だにイースター休暇が続いているウェールズ自治議会が本日緊急招集されました。

そして、英ビジネス大臣は、今朝 BBCラジオ4に出演し、もしタタが売却した工場やビジネスを買う企業が出てこなければ、英政府が救済に乗り出す可能性もあると語りました。

この根底にある考え方は、2008年のリーマン・ショックの時に、国民の税金を使って銀行救済に動いたのに、今回 これだけの苦境に立たされている鉄鋼業界を見捨てるのか? というものです。

まだ、この政府による介入は具体化されておりませんので、今後の動きを見守るしかないかもしれません。

この問題は、国民投票の時にように、すぐにポンドに影響を与える問題ではありませんが、1万5000人の失業者を出してしまう問題ですので、注意が必要であると同時に、果たして国民全てが自分達の税金で、今度は鉄鋼業を救済することに首を縦に振るのか?

そのあたりもまだまだ意見が分かれるところだと思います。






英国の国民投票が6月23日に決定しましたが、それに先駆け 3月1日から31日にかけて、セントラル短資FXさん で キャンペーン をやらせていただくことになりました 

この特別現地レポートでは、毎週金曜日のコラム記事では書かない 「Brexit後の英経済 / 株や国債、為替マーケットへの影響 / Brexit後のEU」 について、1万文字以上に渡って書かせていただきました。既に セントラル短資FXさん に取引口座をお持ちの方は、3月1日よりダウンロードが開始されます。

もし、まだ口座をお持ちでない方は、この機会に是非ご検討いただけますと幸いです。下のバナーをクリックしますと、そちらのページに飛びま~す 
                    
Net Money
[ 2016/03/30 22:59 ] 経済 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ