fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

EU+トルコ首脳会談

毎日忙しくて、ブログをじっくり書く時間が取れずに、本当に申し訳ありません。

今週木曜日から2日間に渡り、EU首脳会談(サミット)が開催されます。特に2日目の金曜日は、トルコの首相が参加し、「難民サミット」になるようです。

EU トルコ サミット


*3月7日 「難民サミット」
少し古い話しで恐縮ですが (どんだけ、きちんとブログ書いてない?私 ) 先週7日にEU加盟各国+トルコで、難民サミットを開催しました。いくつもの報道を読み比べてみた結果、その会合で協議された「難民」とはシリア難民に限定しているようです。一部の報道では、シリアとアフガニスタンと書いてありましたが、UNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所)が認定した国の難民以外難民とは認めないようです。

気になる合意内容は


・ドイツなどに向けて移動するために、トルコからシェンゲン協定加盟国のギリシャの島などへ移動した難民を、もう一度 トルコに戻す

 書いてある意味がわからない方に、簡単に説明しますと…
ギリシャを含む欧州26カ国は、シェンゲン協定という協定を結んでいて、この26カ国のひとつの国に入国すれば、残りの25カ国内の移動の際にはパスポートのチェックがありません。

ですので、難民の立場になると、まずトルコに入ったら、すぐにギリシャに移動したいんです。そうすれば、そこから先は一切パスポートのコントロールなしに移動できるので…

まぁ、難民問題が悪化してから、シェンゲン協定加盟国の中に、国境監視をつけたり、国境を一部閉鎖したりする国が続々と出てきているので、今年に入ってからは、シェンゲン協定は名前だけになってしまっています 



・ギリシャ本土や島から、トルコに再入国した難民数と同じ人数の難民をEU加盟各国は受け入れる
(つまり、トルコに滞在する難民数は、常に一定となる。2,000人/日 を目標としているようです)

 これに関しては、私たちはEUサミットの全体会議で合意した内容だとばかり思っていたのですが、サミット翌日になってEU関係者が、「この合意内容は、ドイツとトルコが個別で行った2国間協議で決められたものである。」と語りました。


*今週のEU+トルコ首脳会談に向けて
つい先ほどですが、上で紹介した 

「ギリシャの島からトルコに再入国した難民数と同じ人数の難民をEU加盟各国は受け入れる
(つまり、トルコに滞在する難民数は、常に一定となる。2,000人/日 を目標としているようです)」

これに関して、スペインの外務相が 「この提案には全く合意出来ないし、そもそも国際法に反した違法的内容である。」と語り、問題になっています。

そして、今週のサミット前の「協議内容の草案」では、この取り決めに関して一切触れておらず、「ギリシャに滞在する難民を、あらゆる手段を使い、トルコ側に戻す。」と書かれているだけだとも伝えられてきました。


英国の国民投票の影に隠れ、欧州難民問題の深刻さは、なかなか伝わってきません。しかし、どっちに転んでも、6月23日の国民投票が終われば、この難民問題が大きく取り上げられると考えています。







英国の国民投票が6月23日に決定しましたが、それに先駆け 3月1日から31日にかけて、セントラル短資FXさん で キャンペーン をやらせていただくことになりました 

この特別現地レポートでは、毎週金曜日のコラム記事では書かない 「Brexit後の英経済 / 株や国債、為替マーケットへの影響 / Brexit後のEU」 について、1万文字以上に渡って書かせていただきました。既に セントラル短資FXさん に取引口座をお持ちの方は、3月1日よりダウンロードが開始されます。

もし、まだ口座をお持ちでない方は、この機会に是非ご検討いただけますと幸いです。下のバナーをクリックしますと、そちらのページに飛びま~す 
                    
Net Money
[ 2016/03/15 21:33 ] 欧州関連 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ