昨夜 この記事を書こうと思ったのですが 借りてきたDVDがメチャ 面白くて 気が付いたら 夜中の12時40分。そのまま 寝てしまいました

。このDVDは 合計 15時間40分あります。明日は 私 外出するので 今日は ジムに行く時間をDVD鑑賞に充てようと思っています。
昨日 EU議長国であるチェコ下院で トポラーネク首相に対する不信任案が 賛成101票、反対96票、欠席3人の賛成多数で可決されました。同首相は、明日 辞表を提出する考えを明らかにした模様。これを受けて トポラーネク首相らの内閣総辞職、クラウス大統領が新たな首相候補を指名し、組閣作業が行われる予定になっています。しかし 大のEU大嫌い派:クラウス大統領という人が これまた やっかいな人物のようで 一体 誰を首相に任命するのか注目

4月2日のロンドンG20に出席するオバマ大統領は その後 4月5日 EU議長国で行なわる<米EU首脳会議>にも出席が予定されています。チェコに行って オバマ大統領を出迎えるのが トポラーネク首相なのか、クラウス大統領なのか という事で 賭けが出来そうです (冗談言ってる場合では ありませんが...............

) 議長国の政権が 任期途中で退陣するのは異例であり 欧州のリーダーシップとしての信用失墜、引いては 世界のリーダーシップの一翼を担う欧州連合に対する不安の声が高まりそうです。
とりあえず トポラーネク首相は 6月末のEU議長国任期終了まで政権を担当する見通しのようですが、世界的金融危機終焉に向けて 世界中が必死になっている時なので ちょっと時期が悪すぎましたね、こりゃ......
で、政局混乱が欧州連合の運営に影響するのは必至という考え方からでしょうが 昨日 米系が 1ヶ月物 ユーロ/ドル ストライク 1.3000 額面は 9億ユーロ説//10億ユーロ説(どちらだか 分かりません) を作ったようです。つい 先週 1.40コールで一喜一憂したばかりなのに 今度は 1.30プット、それだけ マーケットの見方が分かれているという事にもなりますね。
まぁ このオプションは チェコ不信任案可決だけが理由とも言えず たぶん ユーロ 3度目の正直:1.37台失敗 という事も 大きく きいているように思います。
個人的には 1.40コールが生きるには ビシバシのドル安が必要であるのに対し、1.30プットが生きるには 強烈なユーロ安が必要だと思っています。どちらに動くにせよ ユーロ円は 振り回されそうですね。ポジションお持ちの方 ストップを必ず 置きましょうね。
ちなみに 欧州議長国 6月末までがチェコ、その後 7~12月 スェーデンです。来年2010年 1~6月 スペイン、7~12月 ベルギー となっています
ps マーケットから離れている時期が長かったので 昨日 過去のチャートを眺めていたのですが 米株式指数と ユーロ円のチャートの形が似て見えました。今日 米株は 一旦 下を試すように見えてなりません。 (と書いているうちに もう 下がってました

) 売りオーダーが高すぎた.... 失敗ッス

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
どの国も問題を抱えていて大変ですね。
日本も民主党党首小沢さんの政治資金問題で揺れてますよ。
そんなに夢中になるほど面白いDVDって、シリーズ物のDVDですか?
ちょっと興味が出てきちゃいました(笑)
あっ!そうそう、EXILEって、7人増えて14人になったんだよ。
もう、ビックリだよ~