mhさん ブログ訪問ありがとうございます。頂いた御質問への返事は ちょっと 長くなりそうなので 思い切って記事にしました。
告白ですが 私もオプション そんなによく分かってないんですよ

ですので もしかしたら 私が これから書く事は 間違っているかもしれません。もし オプションに詳しい方がおられましたら 間違いの指摘、追加事項等を コメントとして 頂けると 嬉しいです
頂いた御質問は
>>スイス系の銀行がEURUSDのオプションを購入したことは存じています。
このオプションが意味するものを考えています。 よろしければ、ご高説をお伺いしたいのですが私が銀行で働いていた時に習った事は オプションとは 2つの使い方がある。ひとつは 既存ポジションのヘッジ用、2つめは 投機目的。既存ポジションのヘッジとしては この場合 既にユーロ/ドルの売りポジションを持っていて 最低でも 1.4000で利食いたい。だから 1.4000で ユーロを買う権利を買った という事が想定されます。投機目的としては 今後 ユーロ高/ドル安が進行すると仮定して Volが高くなりすぎないうちに 買っといて 期日前に利食おう というものでしょう。
私が想像するには 今回のオプションは 後者、つまり 投機目的と思っています。その理由は FOMC後 相場の流れが一転してドル安に向かうタイミングで出たからです。
ここで オプションの基本的な事を書きますと、為替のオプション取引をする為には 通貨ペア、ストライクプライス、期間、プレミアム が必要です。今回の場合は ユーロ/ドル、ストライク 1.4000、 1ヶ月物を プレミアムを払って購入した という事になります。
このオプションが出た時のユーロ/ドルレベルが分かりませんが 今回は 1.3600と仮定してお話しします。ユーロ コール/ドル プットのオプションを買う場合 どのストライクを選ぶか?
1)イン・ザ・マネーユーロ コール(ユーロを買う権利)ですので 現在のレベルより有利(=低いレベル)のストライク、例えば 1.3400 を選ぶ。このストライクは 既に 実質的な価値を生んでいる為 プレミアム(オプション購入料)は 高くなる
2)アット・ザ・マネーユーロ コールを 現在のレベルそのものの 1.3600で買う。このストライクは 現在のレベルと同じなので 特に実質的価値はない。
3)アウト・オブ・ザ・マネーユーロ コール 現在のレベルより高いストライク、例えば 1.4000を選ぶ。このストライクは 現在のレベルより高いところで買う権利を購入するので プレミアムは 低い
つまり このスイス系は アウト・オブ・ザ・マネーのユーロ コール オプションを買った訳です。ここで 素朴な疑問が起こりますよね。「今 ユーロを現物で買えば 1.3600で買えるのに どうして もっと高いレベルで ユーロを買うなんて事を この人達は 考えるのですか?損をするんじゃ ありませんか?」
答えは YESでありNOであります。
YES(損をする)は もし 期日(1ヵ月後)に ユーロが 1.4000より下でいたら このスイス系は オプション購入料(プレミアム)の払い損となる。しかし 見方を変えれば 損失は限定(オプション購入料)されているのに対し 将来の収益は 限定されていない(かなり大幅収益を得られる可能性もある)
NO (損をするとは限らない)に関しては このまま期日までに ユーロが大きく上昇すれば プレミアムも比例して 高くなる★。<大きく上昇>するという事

Volatility(変動幅)も大きくなる

プレミアム(オプション購入料=オプションの価値)も平行して 高くなるという意味です。
このスイス系は 今後 ユーロが期日までに上昇し オプション自体の価値が上昇すると考え、プレミアムが高くなりすぎないうちに (プレミアムが低い)アウト・オブ・ザ・マネーのオプションを買い 期日が来る前に プレミアムが 自分達の満足するレベルにまで上昇したら オプションの利食い売りをするのでしょう。つまり このスイス系は
将来のユーロ上昇の期待感から このオプションを購入したと私は理解しています。
★ユーロが今後 上昇し続けたら ユーロロングポジションを持っていないリスクが生じます。その為 現物や先物、オプション等を使って ユーロロングを作る人が増えます。そうすると オプションのプレミアムも平行して上昇しますから ユーロ・コールを購入するには 今よりもずっと高いオプション料を払わなければならなくなります
これで 大丈夫かな?もし 不明な点がありましたら また 質問して下さいね!
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
こんな嬉しい賞を頂きました。受賞に恥じないよう 頑張ろうと思います。応援 よろしく!
ブログ村のお気に入りに貴ブログを登録させていただいてますので、
先程、お気に入りの更新情報を見て驚きました。
今回は、「大量に購入した」とのことでしたから、気に掛かった次第です。
投機目的で大量に購入するための意味を考えてみたいと思います。
これからも、貴ブログを拝見させていただきます。
今回は、本当にありがとうございました。