fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

欧州中銀(ECB)ドラギ総裁記者会見を終えて

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



3月5日木曜日、今年に入り2回目の欧州中銀(ECB)金融政策会合と、ドラギ総裁の定例記者会見が開催されました。今年最初の1月の理事会では、米国⇒英国⇒日本につづき、とうとうヨーロッパでも、国債購入を含む量的緩和策(QE)の導入が発表されて、そこからユーロは下げ足を速めています。

本日のコラムでは、昨日のECB理事会後に開催されたドラギECB総裁の記者会見を参考に、書いてみました!



主な内容は

・ドラギ総裁からの発表
ECBの量的緩和策の正式名
PSPP開始は、3月9日から
スタッフ予想
オープンエンド型になるのか?
マイナス金利の国債も購入対象となるのか?
購入する債券が足りなくなった場合

・ギリシャ関連
緊急流動性支援枠(ELA)
ギリシャ国債の担保特例措置廃止に関する問題
短期債の発行上限の引き上げについて

・ここからのユーロ/ドル


コラム記事の一部を抜粋しますと、
>>>市場では、このままで行けば、7~8月に控える償還に向けて、ギリシャ政府の資金繰りがつかないリスクを意識しており、2月末に期限を迎えたギリシャ向け支援延長交渉でも、延長期限を半年にせず、わざわざ4ヶ月後の6月末として、7~8月の償還時期が含まれるのを意図的に避けているのです。

これは見方を変えれば、ギリシャ政府が、2月末にトロイカとの間で合意した改革案に対し、真摯な姿勢を示して実行に移さない限り、6月末からの再延長決定に関しては、そう簡単に応じられないし、そうなるとギリシャはECBへの償還金額の支払いが出来なくなり、最悪の場合はデフォルトという事態が絶対にないとは言い切れないことを意味します。<<<



スタンプ ぎく?後ろにだれか


どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 
[ 2015/03/06 22:02 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(1)
ありがとうございます
いつもながら詳細な記事、ありがとうございます。
 
どこから見てもユール売り要素満載に思えるのですが、それに飛び乗るといつも逆向きに動くのがユーロなんですよね~。ユーロ絡みの勝率は、すこぶる悪いです。
 
ドル円、何らかの調整が入ると思って売りを入れてきたのですが、雇用統計がサプライズ的に良くて、傷口が広がっています。決め打ちはダメですね。反省です。
 
これからも、記事を参考にさせて頂き、根拠を伴ったトレードを心掛けたいと思っています。よろしくお願いいたします。お身体の方も、どうぞお大事に。
 
[ 2015/03/09 15:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ