fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ギリシャ、ギリシャ、ギリシャ~

今朝おきて、いつも通りにニュースを調べていたら、やけに目に付いたのが、「Grexit」 と 「Brexit」

*ファルファキス財務相発言
週末のイタリア紙で、ギリシャのファルファキス財務相が

「月曜日のユーロ圏財務相会合で、ギリシャが提出した改革案詳細が受け入れてもらえないのなら、ギリシャ国民に向けて国民投票を実施するか、解散総選挙を実施するかの選択を選ぶかもしれない」

発言しました 

昨日仕事をしながら、この報道を目にした時に、私は、「これ、メッチャやばい」  と思いました。ギリシャの政府関係者が、EU関係者からの事前承諾を得ずに勝手に「国民投票」という言葉を出すと、辞任に追い込まれたり、相当の圧力を受けるのが関の山だからです。

忘れもしない2011年、ギリシャ危機が悪化していた時に、パパンドレウ前首相が「国民投票」を口にして、欧州側からボコボコにされ、最終的には首相職を奪われた経緯があります。

そして、何よりも大事なのは、ファルファキス財務相が提案した国民投票というもの、一体何に対してのものなのかです。

・ギリシャがEUに提出した改革案一覧表の内容について、国民の意見を聞きたいのか?
・EUに対して、ギリシャ政府が取る強硬姿勢についての是非なのか?
・ギリシャがユーロに残留することを問うものなのか?

全くもって、不透明感ギラギラです。


*Grexit
欧州大陸では、あまり騒がれていないのかもしれませんが、私が住む英国では、Grexit不安 が結構高まってきています。
スタンプ ワナワナ

FT紙が行った企業トップに対するアンケート を見ても、2012年のギリシャ債務危機真っ只中の時よりも、現在のほうが、そのリスクが高まった と感じているようです。

しかし、1月にSYRIZA政権が誕生して以来、Grexitに向けた対策を協議するために集まったのは、英国政府だけのようです。今年2月1週に、キャメロン首相は自身のTwitterで、以下のTweetをしました。

「Given uncertainty around Greece & the Euro, it was important I chair a meeting to ensure the Government is prepared for all eventualities.

ギリシャとユーロ圏を取り巻く環境が不透明になってきたため、万一の事態に備え、英政府として準備を整えるため本日、私が議長になって会合を開いた」

この事実が報道された直後、欧州関係者からは、

「イギリスはユーロに加盟もしてないくせに、わざわざGrexit対策を練るために集まったそうだ。ご苦労さん」 という内容の皮肉な発言が続いたのです。

実際に、Grexit対策のために集まったことが確認されているのは、英国だけで、ヨーロッパからは 「対策は立てている」ことは認められても、特に政府として会合を開いたことは確認されていません。

これが、2ヵ月後に迫った総選挙に向け、キャメロン首相が≪危機対策≫をきちんとしてる優秀な首相像を有権者に押し付けたくて、Grexitを逆に材料にして会合を開いただけなのか? それとも、金融街:シティーから、そのような問題に対する政府の姿勢を聞かれ、2012年に財務省と英中銀が作成したと言われる【Grexit対策要旨】の焼き直しをしたのか?それは定かではありません。

果たして英国のGrexitが、単なるお騒がせで終わってしまうのか?

英国に住んでいる私ですので、どうしても英国発の報道ばかりが目に付いてしまいます。少し Calm down したほうがよいのでしょうかね…

スタンプ 疲れた ひよこ



もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2015/03/09 23:34 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ