fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

英中銀MPC議事録

昨日いつものガソリンスタンドに行って給油したのですが、いきなりガソリン価格が4ペンスも下がっていて、驚きました  原油価格の下落に伴い、ガソリン価格が下がらないことが、不満の種でしたが、なんだかいきなり下げた感じがします…


*英中銀金融政策理事会(MPC)議事録
10月9日のMPC議事録が公開されました。主な内容は、


・7対2で据え置き決定
・インフレ見通しを見る限り、利上げは正当化されない
・時期尚早の引き締めは、景気ショックに対する耐性を弱める
・欧州景気の更なる低迷は英経済にとってリスクになり得る
・特にドイツの景気低迷が顕著となっている
・ドイツの輸出が伸びないのは、世界的需要がシフトしているからか?
・米経済は健全に成長しているが、今後は今までと同じぺースでの成長は難しいかもしれない
・原油価格の下落は、世界的な需要の低下と、原油供給過多の両方を反映している

英中銀 7対2 据え置き写真入り

ここで強調しておきたい点として、10月のMPCは先週マーケットを震えさせた株価急落に代表される波乱材料が、まだ起きていない時点で開催されたことです。

それにもかかわらず、議事録を見ると、かなりハト派色の強い内容になっていたことに驚きました
スタンプ ざわ~



*議事録を読んで…
なにはさておき、議事録を読んだ後の私自身の感想としては

・ユーロ圏の景気低迷/低インフレ基調が、英国の景気回復の維持に影を落としはじめた
・景気先行き見通しに不透明感が出てきたのは、欧州だけでなく、中国、米国なども挙げられる
・賃金上昇率は、なかなか上昇に転じない
・そう考えると、利上げをする正当性に欠ける
・世界的な景気回復の鈍化は、低金利政策の継続に追い風
・来年5月に総選挙があるので、最初の利上げ時期は、その後になる可能性が高まった


*四半期インフレーション・レポート
11月は、英中銀が四半期に一度発表するインフレーション・レポートが12日(水)に発表され、記者会見も同時に開催されます。

果たして、インフレやGDPに代表されるマクロ経済見通しが、どのように下方修正されているのか 
最初の利上げ時期について、英中銀はどのタイミングを考えているのか 
記者会見で、カーニー総裁やそれ以外の理事達が、どのような発言をするのか 

特に記者との質疑応答は楽しめそうです。


*ポンド
ずっと同じことを書いてますが、ポンドの取引をするのであれば、ポンド/ドルよりも、ユーロ/ポンドのほうが、やりやすいと感じています。

その理由は、単に 【ECB=緩和継続、BOE=来年利上げ】という単純な理由だけでなく、10年物国債利回り格差 (イールドスプレッド) も大きく関係してきます。

・米欧 と 英欧 それぞれにイールドスプレッドは、同じような感じで、スプレッドが拡大してきている   ユーロが対米(ドル)・対英(ポンド)に対し、売られやすい地合いとなっている

それに対して、

・米英のイールドスプレッドは、そのような拡大が見られない   見通しが不透明

以上の理由で、ユーロ売り/ドル買い・ポンド買いが、方向性の見極めがやりやすいと感じています
スタンプ OK たこちゃん


もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ 御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

応援 よろしく御願いします 



ウルトラFX  
インターバンク直結型    ポンド円の約定率  100%! 



スタンプ 行っとく?
[ 2014/10/22 21:18 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ