昨日のロンドンは、8月のバンクホリデーで休日となりました。この8月の休みが終わると、イギリスは一気に秋に入ります。そして悲しいことに、このホリデーが終わると、次はクリスマスまでありません
*8月26日(火) 本日のイチオシ指標/イベント
・米 7月耐久財受注前月比 6月 +1.7%

予想 +7.4%
航空機受注の数字をみてみると、6月は109機の新規受注であったのに対し、7月は324機に一気に増えます。
ただし、この数字はあまりにもボラタイルしすぎるので、私はあまりこの数字にかけて取引をすることは、やめてます。
・米財務省 2年物国債入札日本のお盆休みの間に、10年物と30年物の入札が実施されました。今週は、本日が2年物、明日が5年物の入札が予定されています

これは先週末までの2年物米国債利回りと、ドル・インデックスの関係を示したチャートです。
今年はアメリカの利上げ時期を探る1年となるため、どうしても10年物などの長期金利ではなく、1~2年くらいの、つまり利上げが実施されるであろう時期の国債が、どうしても売られやすくなり、結果として、利回りが上がる傾向となります。
ですので、実際の利上げ時期がわかるまで、少なくとも、1~2年物国債利回りとドルの動きは、相関関係でいると考えています。
本日の2年物国債入札の応札利回りが高まれば、それはドルのサポートになるでしょう。
とりあえず、今週は月末ということもあり、スポット応答日最後の明日までは、そういう特殊玉に振り回される毎日になるかもしれません。
もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします
ウルトラFX

インターバンク直結
ポンド円の約定率
100%! 

