おはようございます

なんか毎日同じことを書いてますが、思いっきり涼しくなってきました。つい2週間前くらいに33度だったことが、全く信じられないです。もう半そで1枚では寒いので、久々に厚手のパーカーを着ながら仕事しています。
*8月14日(木) 本日のイチオシ指標!
・ユーロ圏Q2GDP速報前期比 Q1 +0.2%

予想 -0.1~+0.3%
前年比 Q1 +0.9%

予想 +0.7~0.8%
既にユーロ加盟各国のGDPが発表されていますが、冴えませんね...
最近のドイツ経済の落ち込みぶりも気になりますが、ドイツの【日本化】が非常に恐いです。
ここでいう【日本化】というのは、ずばり デフレ懸念
ドイツがいきなりデフレになるというのではありませんが、長期金利を見ると、2年と3年物国債は既にマイナス金利

10年物国債も1%ギリギリ



記事を更新した瞬間、1%を割れてました

主要国の10年債利回りで1%を切っているのは日本だけですが、ドイツも仲間入りするのでしょうか?
もちろん、日本の国債は9割以上が国内投資家による保有であり、ドイツのそれとは大きく異なりますが、やはり利回りだけを見ると、いくら地政学リスク

とは言え、ちょっと異常に感じます。
以前は 「ECBのQE策導入は、あくまでも見せかけの政策で、やらんだろう...」 と思っていましたが、失業率は悪い・経済も全く拡大する兆しがない・財政も苦しい・低インフレも長期化しそう など考えると、意外と本気でやってくるのかな?と考えたりしています。
一番恐いのは、QEを導入しても効果が出ない時ですね... 失敗した時に 《Plan B (代替策)》 がなかったらどうするのか?とか考えると恐すぎ

もし この記事がお役に立ちましたら ポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします
ウルトラFX 
インターバンク直結
ポンド円の約定率
100%! 

