fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

欧州中銀(ECB)の挑戦

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 



やっと雨が晴れましたね~
スタンプ 雨 くま カエル

本日のコラムでは、先週木曜日に実施された欧州中銀(ECB)理事会での決定内容、ドラギ総裁の記者会見での発言内容を、徹底的にしらべて書いてみました。
スタンプ OK たこちゃん

調べれば調べるほど、予想以上に複雑な内容が重なっておりますので、もしかしたらこのブログの読者の方の中にも、「なんだかよく判らないんですが...」  という方がいらっしゃると思います。

コラム記事の一部を抜粋しますと、
>>>私は今回のECBの決定を見て、おや?っと思ったことがあります。それは「それぞれの政策金利の下げ幅が同一ではない点」でした。つまり、限界貸出金利は0.35%引き下げたのに対し、残りの2つの金利は、0.10%の下げ幅に留まった結果、コリドー幅は以前の0.75%から0.50%へと縮小したのです。

通常、ヨーロッパの代表的短期金利:EONIAは、レフィ金利とデポジット金利の間で推移することが望ましいのですが、地政学的リスクや月末などの特殊要因が発生した場合、銀行間取引における翌日物金利の上限:限界貸出金利に近づいて上昇することがありますが、そこがEONIAの上限となります。

今回の《2種類の利下げ幅》を通じECB理事会は、「限界貸出金利を大幅にカット ⇒ コリドー幅を縮小 ⇒ EONIAの変動幅も縮小 (EONIAの上限が大きく下がった) ⇒ 短期金利急騰というような不安要素を取り除くことに重点を置いた」メッセージを市場に対して送ったと私は理解しています。<<<


どうぞごゆっくりお読みください 


このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 
[ 2014/06/09 17:00 ] ECB 欧州中銀 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ