fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

予算編成方針 = プレ予算案(PBR Pre-Budget Report) 

日本では馴染みがないかと思いますが 英国は 本格的な予算案 (3月) 以外に 予算編成方針 = プレ予算案(PBR Pre-Budget Report) が 予算年度の中盤に発表されます。PBRとは 英国の経済に関する最新の予見と、公共予算に関する予測、そして政府が2009年度予算が成立される前に検討している改正に関しての情報などが記載されています。今年のPBRは 来週月曜日(11月24日)英国時間午後3時半より ダーリング英財務相が発表します

世界的金融危機の真っ只中、先週のG20緊急首脳会合の席で 財政措置を通じた早急な協調行動を訴えた英ブラウン首相。その言葉通り 今回のPBRは 借り入れ増による減税、公共投資の前倒しなどを盛り込んだ景気対策を発表する見通しとなっています

*減税
自分の口座にお金がなければ (お金を)借りて 消費に廻していた英国人 、その行動は 英国政府も全く同じ。16年に及ぶ好景気の間ですら 借りて使う行為を繰り返していた英政府ですが、最大の金融危機の現在 借り入れるお金がありません。

IMFはG20後 ブラウン首相が提案した<世界各国協調>による景気刺激策の必要性を強調、刺激策の規模として 自国のGDPの 2% という数字を提示しました。英国ですと GDPの2%は 約300億ポンド規模の刺激策となります。今回のPBRでは 当初 約150億ポンドの刺激策が予想されていましたが このIMFの一言で 一挙に2倍になってしまいました冷汗3

大雑把な捉え方として もし 政府が300億ポンド規模の減税をした場合 各所帯に対し1,000ポンドの減税が 行なわれる事になります。この金額が大きいと感じるか否かは その所帯の住宅ローン残高や 今後の雇用状況に かなり左右されてしまいますね。私は個人的に 減税よりも 住宅ローン金利下げの方が ありがたいですが.......

では 減税と言っても どの税金をカットするのが一番効率がよいのでしょうか?
政府は クリスマス  が近い事を重視し 即効性のある減税を考えているようです。所得税カットという話しも聞こえてきますが 所得税ですと 実際の減税が開始されるのは 2009年税制年度が始まる2009年4月、これだと 今年のクリスマスに間に合いません 泣

私は税金についての知識 全くないのですが、社会保険料は 週ごとに調整が出来るらしいんですね。だから これに手を付けるのでは ないか?というのが 一般的な予想のようです。しかし どの程度の調節になるのかは 全く不明

*低所得者優遇
低所得者家庭の光熱費手当て 的なものが発表されるみたいです。

*公共投資の前倒し
来年度以降 建設予定の学校、病院等を前倒しし 雇用創出を狙うみたいです。
英国の失業者は 来年末までに 300万人まで増えるという予想が出ており 政府の<失業保険>給付額も それに比例して増大します。ですので 一石二鳥効果を狙い 公共施設等の前倒し建設が噂されています

*注意点
PBRの内容以上に注目されるのは 政府が どこまで借り入れを増やすのか です。以前 このブログにも書きましたが 英政府による止まらぬ借り入れを嫌気した世界の投資家達が 英国債(Gilts)の投売りをしました。
(PBR発表後) 来週火曜日以降 英国債売り(イールド上昇)が現実となった場合 それは 世界の投資家達が 英国政府に対し ”もういい加減に借金漬け政治を止めたらどうだ?” びっくり という姿勢を明確にしたと理解して よいかと思います。その際には 再度 ポンド安が進行せざるを得ないでしょう 

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ

次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/11/19 00:49 ] 売買取引 | TB(0) | CM(2)
この10年米・英・豪などのアングロ・サクソン諸国は借金で景気よかったですよね。
ありとキリギリスじゃないけど、そろそろその生活習慣病を直さないといけないときかもしれませんね

今日のポンドは議事録注目しています
[ 2008/11/19 17:26 ] [ 編集 ]
YEN蔵さん
今年の夏までは 外準組み入れ増加で ユーロ、ポンド共に 飛ぶ鳥を撃つ勢いで上昇して行った事が嘘のような今日この頃ですね。先月 米国から ある買い物をしたのですが ちょっと 値が張ったので ”もう少し ポンドが回復してから 買おうかな....”と一瞬 無いものねだりをしました。しかし 一晩考えて やはり買う事に決定。今 思うと 本当に決断しておいて良かったです(笑)

日本人の友人で在英25年くらいの女性が 歯科矯正だかなんだかを日本でやるからと言って 先月 一時帰国をしました。技術が日本の方がよいから というのが理由です。しかし 彼女は ポンドを円転して治療代(保険なし)を払ったそうですが 行ってすぐに円転せず 待って待って待ちぬいて 最低のレベルで円転したから 非常に高くついてしまった と嘆いていました。もう 私達 在英日本人は 一時帰国は 出来ませんよ(笑)
[ 2008/11/21 04:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ