fc2ブログ
2023 101234567891011121314151617181920212223242526272829302023 12

いい加減にしろ、アイルランド!

昨日の<アイルランド政府の発表>の第2段です

昨夜は非常に疲れていたらしく 食事の後 DVDを見ながらソファーの上で寝てしまいました。今朝は いつもより45分早く起きて 夕べ出来なかった ニュースチェックをしてました。そして アイルランド政府の発表内容を詳しく読んで ビックリ仰天!目  6行のアイルランド系金融機関の預金全額政府保証に要する金額は 4,000億ユーロと書いてあるじゃないですか!

アイルランドのGDP 御存知ですか?一番最近の数字が 2005年度のものしかないので 古くて恐縮ですが 1,616億ユーロ。と言う事は アイルランド政府は 自国GDPの2倍以上の保証を付ける という事? マジですか  頭 狂ってるんじゃないの?こんなもん 本気でやったら アイルランドはデフォルトしますよ。

同時に この金額は アイルランド政府の 7年半分の財政支出に相当する金額です。政府筋の話しとして書いてあるのですが、この財源は (政府保証により安全と見なされるであろう)アイルランド金融株 引いては アイルランド株式市場全体の上昇 それに加え 今回の措置を好感した外国資本の流入により ほぼ全額確保出来るという見方を取り 国民の税金には一切手を付けない予定だそうです。一応 事実だけ書きますが 万が一 全額 税金が使われた場合 アイルランド一世帯の負担額は 9万2,000ユーロです。冗談みたいな金額ですよね。ちなみに 平均的な一世帯年収は 35,000~40,000ユーロだそうです。

少し冷静になって 事実を見つけてみましょう。EU法では加盟国に対し 最低2万ユーロの預金保護を義務付けています。今回のアイルランドの全額保証が発表される迄は

アイルランド 2万ユーロまでだった保護額を 先月 10万ユーロへ変更
ドイツ 10万ユーロ
フランス 7万ユーロ
イタリア 10万3,000ユーロ
スペイン 2万ユーロ (現在 15万ユーロへの引き上げを検討中)
英国 3万5,000ポンド (昨日 5万ポンドへの引き上げが発表されたが 開始日は不明)

昨日のブログにも書きましたが この度のアイルランドの動きを巡り EU加盟国内でも賛否両論立ってます。スペインのソルベス財務相は EU法で設定されている預金保護額の引き上げを要請、昨日は フランスの出たがり・サルコジおやじが 自国もアイルランドと同様の措置を検討 と発言したらしく 本日 政府筋が 発言内容を否定したようです。ドイツは アイルランドと同じ措置を取るなんて とんでもない という立場を貫いています。

もう既に 世界の金融システムは崩壊したと言っていい状態です。賛否両論あるでしょうが アメリカは解決策の実施に一歩踏み出しました。それに対し 大所帯の欧州EUは 各国の意見の調整/統一の機会を持つ前に アイルランドのような独断決定国が発覚。金融システムに対する自国民の不安を取り除こうと アイルランド的政策を取ったら 欧州の力の無い国は みんな デフォルトします。ユーロなんて 買ってる場合じゃ なくなります。ドイツ国民は マルクを返せ と デモでもするかもしれません

今回の小国・アイルランドの取った措置は 今後の欧州崩壊の第一歩に繋がるかもしれないぞ と 思い始めて来ました。これが 単なる私の<体調最悪時>の妄想で終わってくれる事を切に希望します

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/10/02 19:59 ] 政治 | TB(0) | CM(6)
N20さま

2007のIMFの総GDP(億$)と個人GDP($)です
ついでに個人GDP当たりの保証額です(1$=1.5EUR)
アイルランド 2,585.7 59,924.42 2.50
英国 27,725.7 45,574.74 1.15(1.65)
フランス 25,602.6 41,511.15 2.53
ドイツ 33,221.5 40,415.41 3.71
イタリア 21,046.7 35,872.42 4.31
日本 43,837.6 34,312.14 1.94
スペイン 14,389.6 32,066.96 0.94(7.02)

一人当たりのGDPは ルクセンブルグ・ノルウェ-・カタ-ル・アイスランド
についでアイルランドは世界第5位ですよ!
日本なんざなんと22位 v-292e-263
それでも1千万円(100円で10万ドル)の保証してます e-445
ユ-ロでいけば大体1.5倍くらいですから6.7万ユ-ロの保証
個人GDPでの保証倍率でいくとアイルランドは仏なみで 独・伊の方がヤバイe-330e-330

世界の金融は破綻って云っても 金融屋さんが飯食えなくなるだけで わらひ
等みたいな貧困層は 優雅に暮らす味を知りませんから 平気のへいざ v-290
FXのレ-トだって皆のファンダが悪けりゃぁ 相対的にはあんまり変わらない
何処が突出して悪いのか その次は ってぇのが時間を追ってズレていくだけ
の事ですから そこを読めればバッチリ v-218
でも 読めないんですよねぇ~

<体調最悪時>の妄想は 時として本質を突いているものです
欧州が崩壊したら(その前に米が逝ってるかナ?)亜細亜はどうなるんでしょ v-236
e-3
[ 2008/10/03 11:59 ] [ 編集 ]
くぁ~っさん
貴重なIMFの数字 ありがとうございます。調べなった、書く時(笑)
アイルランドはEU統合、ユーロ使用に至る過程で EUからの農業助成金を絞るだけ搾り取って潤った国です(もちろん スペイン、ポルトガルも同様) それで勢いを付けて 今度は EU内でも法人税の税制優遇を取り付けました。

アイルランド人は 素晴らしい人達です。しかし 私の偏った印象ですと EU統合を利用して潤い(それはそれでいいんですが...) 今度は その恩をあだで返すような事をしている そこが気に入らないんですよね、個人的に(笑)

EUのどこかの国がデフォルトにでもなったら 冗談抜きで欧州統合にひびが入ります。単純にユーロが下落するなんて 簡単な事では 済みません

アジア? 私には全然わからない。ごめんなさい
[ 2008/10/03 17:09 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/10/03 19:36 ] [ 編集 ]
>EUのどこかの国がデフォルトにでもなったら 冗談抜きで欧州統合にひび
私もそう思います。ドイツの税金をフランス救済には使えないので。。。。
景気後退局面では米国よりも欧州のほうが危険かも。

たしか、ユーロができた2000年ごろ ユーロは暴落していましたよね。
その理由に、多数の国の連合体の欠点がありました。
もともと、ユーロは景気後退局面では弱いのでしょうね。
[ 2008/10/05 17:48 ] [ 編集 ]
秘信の方
今日わ!
いいえ こちらこそ いつもお世話様です。お仕事もお忙しいでしょうが 一度 相場からも仕事からも 出来れば 御自分の家族からも離れて <自分>の時間を持たれるのも いいかもしれませんね
私も 実は そういう事を最近 考えました。一人旅に出ようか とか...でも 軟弱者なので 一人で食事を取る と考えてしまうと 出来ないんですね(笑)若い頃が アメリカ一人旅 3ヶ月やったんですよ、あの時は 一人での食事も平気でした(笑)
[ 2008/10/06 19:13 ] [ 編集 ]
Saruさん
大変 御無沙汰しております。お元気でいらっしゃいました?
Saruさんの仰る通りですね。今回の問題点が外交面とかであれば 対応が変わったでしょうが、特に財政面での問題になると 欧州連合は弱いです。財政規律規定を一時的に緩和するようですが そうなると 芋づる式に<第2、第3>のアイルランドが続出してきそうです。歴史が長い国の集まりなだけに 一度 上げた拳の落とし所を探すのが これまた 大変です
[ 2008/10/06 19:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ