fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ベルルスコーニさんを巡る動き  その7

とうとう、ベルルスコーニさんを巡る動きが、7回目となりました。20回くらいまで行きそうな勢いです 
週末にも、かなり動きがありましたので、順を追って書いてみます。

*この週末のイタリアでの動き

ベルルスコーニ元首相の77歳の誕生日に合わせ、同氏が率いるFI党(以前の自由国民党)の5名の閣僚が、連立から離脱すると発表がありました。

今年はドイツ総選挙があるまで、ユーロ圏危機が鳴りを潜めていましたが、9月22日にその選挙が終るやいなや、一気にギリシャやイタリアでの問題が表面化してきています 

*ユーロへの影響

先週の、特に木・金曜日は、イタリア政局不安で同国の国債利回りが上げてきた (=国債が売られた) のですが、スペインの国債利回りも若干ですが、つられ高になっていたのが非常に気になりました。そしてイタリアやスペインの国債が売られる中、優等生のドイツ国債は買われ、利回りが急落していました。ユーロという通貨はご存知のように、17ヶ国が一緒に使っているため、イタリアの不祥事が出たら即刻ユーロ売りにはならず、イタリアからの資金が一旦ドイツに逃げることが考えられます。そうなると、ユーロという通貨は変動しません。

もし今回のイタリア問題が本当に深刻化した場合、それを測る一番のバロメーターはユーロ/スイスでしょう。そして2番目がユーロ/ポンドですね。とりあえず、両通貨ともに、ユーロ安になっています。この下落がただ単にユーロ安による影響なのか? それとも、私が一番恐れている『イタリアからお金がスイスやイギリスの銀行や土地に流れてきているのか? それが重要です。たぶん、来月になれば、イタリア中銀が預金残高の変動について、発表するはずですので、それは注意してチェックしたいと思っています。

*5名の閣僚離脱の大義名分

ベルルスコーニ元首相は、5名の閣僚の連立政権からの離脱理由として、「VAT税上げに反対しているため」と表向きには語っています。しかし、本音としては、「自党の支持率が高い今のうちに、解散総選挙を実施し、単独過半数を獲得して、自分の思い通りの政治をしたいという願望」そのものに取り付かれているからだと言われています。

現在のところ、離脱宣言はしたものの、ナポリターノ大統領には、辞表を提出していない模様。

*反旗を翻した離脱閣僚達

今朝入ってきたばかりの話しですが、離脱した5名の閣僚のうち、4名がベルルスコーニ氏の強硬手段に反旗を翻したようです。
スタンプ ワナワナ

この4名の閣僚は、連立から離脱することには賛成であるが、べ元首相が決定する手段があまりにも過激すぎて、とても付いていけない 党のイメージが右翼化しすぎて、よくないと言ってるようです。もし、今後も強硬手段のみを行使するのであれば、我々は違った道を行くとも伝えた様子。

特に、べ元首相の右腕として、ずっと仕えてきたアルファーノ書記長(連立内閣では、副首相兼内務相)が、反旗を翻したことにより、べ元首相の今後の方針が変化するのか?に注目が集まっているとも言われているようです。


とりあえず、ここからの見所は、水曜日にレッタ首相が内閣信任投票を実施する構えでおります。これはVAT税上げに対する意見が、連立内で分かれてしまったため、先週27日に、議会での審議を一旦打ち切り、議会で信任投票しよう!と決めたからだと私は理解しています。

この問題に加えて、米国の予算審議の難航と債務上限引き上げ問題も加わり、今朝のアジアの株式市場はどこも下落を強いられました。ヨーロッパも同様で、特にイタリアの株式指数はオープン直後に2%下落。個別株は、下落幅が大きく取引停止となっている株が多数あるようです。

(10年物)イタリア国債利回りも上昇(国債は売られる)しておりますが、4.7%前後となっているだけで、まだ5%台には乗っていません。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/09/30 18:10 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ