fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

海外での日本の参院選挙報道

2010年からずっと隔週火曜日に担当させて頂いておりました セントラル短資FX さんのコラム すこしFX ☆ なが~くFX が、2012年11月16日より 毎週金曜日に マーケット・ビューで連載されることになりました 

とうとう参院選の投票日が2日後に迫ってきました。
昨年の安部政権発足後、私が住む英国でも「アベノミクス」という言葉が、普通に使われるようになっています 

本日のコラムでは、海外では日本の参院選挙について、どのように報道しているのか?
その報道内容を紹介しながら、今週の為替マーケットを振り返って、記事を書いてみました 

どうぞごゆっくりお読みください   そして一緒に頑張りましょう~ 

このバナーをクリックすると記事が読めます。


Net Money

または このブログの左上 すこしFX ☆ なが~くFX バナー をクリックして是非お読みください!  よろしく~

過去記事に閲覧法ですが、2012年10月5日までの記事は全て このリンク  をクリックして頂くと読めます。マーケット・ビューの過去記事は このリンク を使って頂ければと思います 
[ 2013/07/19 17:27 ] 政治 | TB(-) | CM(2)
参議院選挙報道
大変勉強になり興味深く読ませていただきました。

ラジオ日経に出演されるときには、いつも拝見しております。

ただ、この記者の「日本人の事なかれ主義」については、少し反論をしたいと思います。

景気回復も雇用も、経済の安定も、日本が平和で国民の安全が保障されて始めて成立するものです。

中国の尖閣諸島における領海侵犯、領空侵犯、反日デモ、韓国の前大統領の竹島上陸、天皇陛下侮辱発言、現大統領による反日外交、北朝鮮のミサイル発射。

主権を脅かす反日国に囲まれ、まず必要なのは、この国を守れる強いリーダーであると感じたからこそ、国民は安倍さんを選んだのではないでしょうか?

もちろん安倍さんを盲目的に崇拝するつもりはないですが、今、安倍さん以外に日本を託せるリーダーはいないんです。

もちろん原発再稼動、TPP、問題は山積ですが、国民は、沈黙してるだけではありませんよ。

安倍さんのFBは、アップするたびに毎回数百のコメントが寄せられ、目安箱状態になっています。もちろん原発再稼動に対する陳情、抗議もあります。

インターネットの普及で、政治家や各省庁にメールやFB、ブログ、twitterで国民の声を届けられるようになりました。

私自身、安倍さんを支持しても個別の政策に関する意見や危惧、抗議などを届けています。

日本国民は、決して右翼化などしていないし、事なかれ主義の人ばかりでないことも理解してほしい。



[ 2013/07/19 18:45 ] [ 編集 ]
名無しの方へ
日本の参院選について、そして日本の有権者の姿勢について、ご説明を頂きありがとうございました。
非常に参考になりました。
これからも教えてください。
[ 2013/07/19 22:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ