ドル インデックスが74を抜けてから 上昇の勢い

が止まりません。それでは ポンドの実効レートは どうなのかと思って調べたところ 想像とは かなりかけ離れた結果

になりました。
ポンド/ドルは 今年7月23日に 2.0000台を触ったのを最後に 順調に下落の一途を辿っています。前日 7月22日 ポンド実効レート 93.06、ユーロ実効レート(ECB発行) 116.13。7月23日 ポンド実効レート 93.65、ユーロ実効レート 115.70。ドルインデックス 74台定着に見え始めたのが 8月7日、その日のポンド実効レート 92.56、ユーロ実効レート 115.23。そして 昨日11日 ポンド実効レート 92.83、ユーロ実効レート 113.34
これらの数字を見ていただくと お分かりになるでしょうが、飛ぶ鳥

を撃つ

勢いで バイアグラ上昇

しているドルインデックスに比べ ポンド インデックスは ほとんど 動意なし

ドルインデックスの上昇=ドル上昇により ポンド/ドルは 下落しているだけと理解出来ます。 ドルインデックス 74台定着の8月7日以降 ポンドは ほぼ横ばいに対し ユーロは 約1.6%下落。これにより ユーロ/ポンドも下落
古いもので恐縮ですが このチャートは 今年4月18日 このブログに載せた長期実効レートチャートです。今年3月中旬に 半値戻しの93.47を下抜け 脳天逆落としかと思いきや ポンド実効レートは あまり大きな動意を見せていません

これは 2007年~昨日までの ポンド実効レートチャートです。今年に入ってからは 4月15日 91.51の安値を付けて以来 92~93台を フラフラしています

ポンドインデックスが ここから 38.2% 90.34まで下落すると想定すると 果たして ポンド/ドルのレベルは どの辺になるのでしょうか?正直言って ポンドとドル両インデックスが 同レートで下がって/上がって行く事なんて 有り得ないので 計算するだけ時間の無駄なのですが 一応 やってみましょう。一番新しい昨日(11日)のレートを使って計算すると インデックス 92.83、ポンド/ドル 1.9176

インデックス 90.34の時 ポンド/ドル 1.8661 となります。私も 今年は 1.87台が 取引可能レベルでの安値台(一瞬 最大風速が強くなり 1.85台への突入を予想していますが......)と予想してますので 丁度 よいレベルですね。
ps 明日 BoE四半期インフレーション レポートが出ます。インフレ懸念は 全く払拭されていません。前回のインフレ・レポートが出た5月と現在のポンド実効レートは ほぼ 同レベルですので 念の為に書いておきます
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が