fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ポンド下落

ポンドがどんどん下落中 です

*経済指標関連

1) BOE ASSET-PURCHASE VOTE 6-3; INTEREST-RATE VOTE 9-0 -Bloomberg

今月の英中銀金融政策理事会(MPC)の議事録が公開されました。先月までのMPCでは、QE2増額に対し、反対6 対 賛成3(キング総裁を含む)という票配分となり、据え置き決定されていました。

先月の理事会以降、2013Q1GDP速報値が発表され、+0.3%と予想を上回る数値を確認したあとの5月の理事会ですから、QE2増額の票配分が8対1くらいまで賛成が減ると私は予想していました。

しかし結果としては、QE2増額 6対3変わらずで、据え置き決定されていたことが判明 
え?  という感じで驚きました。2013Q1GDPの数字を見たあとの金融政策理事会ですが、そこでも4月と同じ6対3であったことは意外でした。

2)小売売上高、大幅ダウン
UK retail sales plummet 1.3% in April, +0.5% YoY
英小売、前月比-1.4%(予想 0%)  前年比 +0.5% (予想+2.0%) 


*QE2据え置きに対する理由

QE2増額への票配分が6対3で変更なかった理由が、議事録内ではこのように書かれています。


By and large, asset prices had continued to rise, but the outlook for the global economy remained subdued, and the risk of a more severe crisis in the euro area remained a major potential impediment to the domestic recovery.

資産価値(株式などを指すと思います)の上昇は継続している、しかし世界経済の見通しは未だにパッとしないままである。そしてユーロ圏を取り巻く過度な危機が、再浮上するリスクは依然として残っている。これが、英国の経済回復を遅らせる一番の要因であることにはなんら変わりはない。



もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/05/22 17:48 ] マーケット | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ