fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

アラブ人の大好き通貨

昨日(月曜日)は 外出の為 全くニュースをチェック出来なかったので 今朝 いろいろなニュースソースを調べていました。そして おもしろい記事を発見happy

ドイツ銀行によるレポートなのですが  中東諸国のディーラーや投資家が 自行のオンラインブローカーを通して どの通貨を取引する傾向が強いかについて書かれているものです。

今年第1四半期
1番人気取引通貨 ユーロ/ドル (全体の37%)
2番目人気通貨  ドル円     (24%)
3番目人気通貨  ポンド円    (17%)

今年第2四半期
1番人気取引通貨 ユーロ/ドル (全体の34%)
2番目人気通貨   ポンド/ドル  (28%)
2番目人気通貨   ドル円     (28%)
4番目人気通貨   ポン円    (%不明)

いずれの四半期も 上位3通貨で このブローカーの出来高80~90%を占めています!

私が ’おもしろい’という言葉を使った理由は 中東で こんなに円取引がされていたという事実 。そして ロシアに次ぎ 中東もポン円を翻弄している  という事実です。

古い話しで恐縮ですが 私が現役だった1990年代から2000年にかけては 円取引と言えば 日本人  (生保に代表される機関投資家、簡保、輸出企業 等) が メインプレイヤー。そして その次に ヘッジファンドや海外の年金運用者をはじめとする投資家  が来るという感じでしたね。しかし 時代が変われば 主役も変わる。

皆さん 驚かれるかもしれませんが 私は日本人ですが円取引をする事は 非常に稀です。日本に住んでいないと 円そして日本を取り巻く特殊事情が把握出来ないから というのが 今までの私の理由(言い訳?)でした。しかし こういう数字を目の当たりにすると 日本の特殊事情もへったくれもないんですね.......... 正直 ロシアや中東のオッサン達に いたぶられながら  円取引をする気 ないッス、私。ますます 円取引から遠ざかるN20でした
 
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/07/29 18:35 ] マーケット | TB(0) | CM(11)
おはようございます。
米国は、SECの空売り規制とか、なんだかんだと言ってはうまく舵取りをするものですね。消費者信頼感指数6月分の上方修正などは、29日という期限に意図して行った切り札のようにも思えてしまいます・・・(一寸言いすぎ??)

>正直 ロシアや中東のオッサン達に いたぶられながら 
ボラを大きくしてくれて結構わかりやすく動いて下さるし、同じジェットコースターに乗せてもらえば、楽しめると思うのですが・・・
[ 2008/07/30 06:01 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ポン円人気は日本だけで無かったのですね。。
日本人の多くのかたがポンスイ好きなのと同じで、ボラが高い通貨は万国共通で人気なんですね。

元機関投資家?のN20さんに質問なんですが、
8月や12月になると、欧州勢なんかは長期休暇に入るため、ボラが小さくなると聞きますが、過去のチャートを見てみると、動く年もあれば動かない年もあるようで、特別この月に限って動かない様には感じないのですが・・・
現役時代には、やはりこの時期のトレードは控えていたんですか?
また薄商いを良いことに、休暇を取らずに仕掛ける筋なんかは結構いるんでしょうか?

よろしくお願いします。
[ 2008/07/30 09:28 ] [ 編集 ]
こんにちは。
ポン円が3位とは以外ですねー

クロス円のチャートは信用出来ないと思っていましたが、そんなことないんですかね。

あまり難しく考えず、ポン円はポン円でいいのですね。。

P.S.リンクさせていただきました^^
[ 2008/07/30 13:16 ] [ 編集 ]
ロシアといえばおっさんのイメージですが、ディラー同士はかわいくシャラポワという隠語(そのものずばりですが)を使ってました。ロンドンの入る少し前の時間帯から、ロンドン時間前半にかけてはシャラポワ時間ですね(ウィンブルドンでは負けましたが)

あとはフランスの自動車メーカーもこの時間ポンド円結構トレードしてますね。
[ 2008/07/30 23:29 ] [ 編集 ]
弁慶さん
コメントありがとう!で  と  、私 以前 機関投資家ではアリマセン!!! そんな頭良く ないッス... しがない FX&オプションセールスでした、ロンドン時代は

質問へのお答えですが 8月は意外と動く というのが 私の印象です。先程のハニーさんへのお返事にも書きましたが 薄いんですよ、マーケットが。だから 悪徳軍団みたいなヘッジファンドとか 暴れるには 都合がよいですよね。ただ 余程の政治的な出来事等が ない以外は 出る玉は 投機中心です。年金玉とかの<人生賭けた既存資産へのヘッジ>等は ヴォリュームの高い時に済ませておきますね。

あと今は どうなのか分かりませんが 私が働いていた当時は 日本のお盆休みにドル円売ろう みたいなのが流行ってました。と言うのは 日本は世界に名だたる輸出大国で お盆休みの間 各輸出企業が一斉に ヘッジ用のドル円のドル売りオーダーを銀行へ預けて行くので どうしても ドル円の上昇に歯止めがかかる というものです。

これは YEN蔵さんの方が 詳しいと思いますが(YEN蔵さんに ふってます 笑) どうなんでしょう、最近の8月は?

海外勢は 先程も申し上げたように 余程の偶発的な事件/出来事がない限り 無理な玉は出しません。私 お休みしてましたが 昨年の8月は FEDが利下げしましたよね、あれで メチャクチャ 動いたはずです
[ 2008/08/01 01:52 ] [ 編集 ]
Wakaさん
コメント ありがとう!しかし リンク まだだった訳?私も ボケが激しくなったんだなぁ....

昨日から 取引枚数を増やした途端 損出しました。これは プレッシャーからではなく 完全なる方向の読み違い。

でも その後 普段絶対にやらない<敗者復活戦>取引をしてしまい 爆死。今週は 反省も含め 様子見に徹します。今日は とりあえず デモで取引しましたが 益出てます。精神が弱いんでしょうね、私。修行にでも出ようかな、寺へ....
[ 2008/08/01 02:00 ] [ 編集 ]
YEN蔵さん
シャラボアですか。かなり ロシアのイメージ変わりますね(爆)YEN蔵さんが仰るように オッサンのイメージをずっと描いていました。フランスの自動車メーカーって ゴーンさんのところですか?私 それは 全然知りませんでした。時々 FXニュース欄にフランス自動車メーカーが XXを売った みたいな事 書いてあるのは 見かけた事あります

月末の今日 円取引地味ですね、肩透かしですね。でも 昨日だったかな?東京市場での AUD円とNZD円の出来高 過去最高 とか どこかで読みました。日本の主婦の 総投げですかね?(笑)
[ 2008/08/01 02:12 ] [ 編集 ]
こんにちは
NO20さんおっしゃるように、8月のお盆休みはいまだに輸出メーカが売りオーダーを置きっぱなしのパターンですね。

ただ最近輸出は105の社内レートに対して108だと余裕で12月まで先まで為替予約できるんで、あさらずに108から上をまっている感じですね。

逆に輸入のほうが大変というのは、もうここ2年ぐらいの感じですか。

8月はやはり米国債の利金のはらい15日前後が注目ですね。8月は発行量が多いのでインパクトあるかもしれません。

自動車メーカーはビンゴです。この時間パリからディr-リングロイターで各行呼びまくってたたきまくるようです。
実需というよスペックのような感じでした。
[ 2008/08/01 15:33 ] [ 編集 ]
YEN蔵さん
重ね重ね ありがとうございます。やはり 現役から これだけ退いて時間がたつと 使い物になりません(笑)

仰るように 米債15日ですね、すっかり忘れていました。なんか 私 8月と12月は ホリデーやクリスマスの方が気になってしまい(笑)注意散漫です。だから やられるんですよ、全く(爆)

また 分からない事があったら お聞きしますので ヨロシク御願いしま~~す!

[ 2008/08/03 02:51 ] [ 編集 ]
YEN蔵さん N20さん
ご回答ありがとうございます。。

とても参考になりました。

私はまだまだ知識も経験値も足りてません。わからないことがあれば、また質問させてください。
今後ともよろしくお願いします。。
[ 2008/08/03 09:50 ] [ 編集 ]
弁慶さん
この場をお借りして YEN蔵さんに ありがとう ですね!

ドルインデックスが74台に乗ってきました。74.31/42/50 この辺りがサポートになるか なったら 中長期のドルロング 仕込みを考えるつもりです
[ 2008/08/07 05:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ