お早ようございます
うっかりしてました。本日 スコットランド グラスゴー東部選挙区で補欠選挙がある事 忘れてました。
私はスコットランドの事 よく分かりませんし グラスゴー東部選挙区 というところが どういう地域なのか 全く知りません。Skyニュースの記事を読むと 次のように書かれています
グラスゴー東部選挙区2005年に行なわれた同地区ので補欠選挙の投票率は 48.2%
この地域の失業率 6.7% (スコットランド全選挙区内で 2番目の高さ)
選挙区住民の 56.7%が車を持っていない
選挙区内の13.2%の家庭が 片親家族
片親家族は 英国中 充満してますので これだけでは 何も判断出来ませんが、住民の半分以上が車を保有していないと言うからには 貧困度が割りと高い地域と見て間違いないと思います。と言う事は 労働党支持者が多いと想像されます。
スコットランドという地域柄 SNP (Scottish National Party スコットランド国民党)支持率が高い為 労働党地域とは言え 苦戦が予想されます
ps 全く 補欠選挙とは関係ありませんが、昨日からのポンド買いの背景には 英企業買収話しがあるようです
1)フランスEDFによる英Britishエナジー買収話し 総額 110億ポンド
2)スペインBBVAによる英HBOS買収話し 総額 150ポンド+
この噂話により ユーロ売り/ポンド買いが加速した模様です
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
いつも旬な英国情報ありがとうございます。
スコットランド国民党はやはり、独立志向なのですか?
なにかで読んだのですが、俳優のショーン・コネリーはスコットランド人でUKからの独立志向で、スコットランドが独立するまで帰らないとハバナに住んでいるとでていました。
我々日本人には英国はひとつなのですがUKという名称から4つの連合王国なのですよね。
英国の方々はやはり意識としてそれぞれ独立心がつよいのでしょうか?