fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

為替に関係ない話しで ごめんなさい

イギリスの義務教育は16歳で終了します。義務教育終了時に行なうGCSEという国家試験が終了し まだ 顔に にきび一杯の若者達が 社会へ旅立っていく時期になりました。社会へ旅立つ前の実地訓練とも言える<職業実務経験>というものが 学校教育課程で義務付けられています。

うちの娘も GCSEを3週間前に終え 今までの”どっぷり勉強漬け”から一転し 毎晩パーティー漬けになっておりました。しかし 今週から <職業実務経験>開始です。彼女の学校のお友達は 短い人で1週間だけ、長い子でも2週間。しかし うちのは 3週間申し込みました。この実務経験は 通常 自分が将来つきたい仕事 又は よく分からないけど漠然と憧れている仕事を提供してくれる会社へ ”どうか 私に実務経験をする機会を与えて下さい” という手紙に履歴書を添えて 3~4月に送付。しかし 現実は厳しく この手紙を出しても 返事を貰える人は ほぼ皆無。万が一 返事が来たとしても ”既に実務経験者の応募数が多く 予定人員が一杯になったので 今回は御期待に添えません。あしからず”という断りの手紙。結局 親、親戚、友人の両親などの つてがある人以外 希望職種を経験するのは 非常に難しいのが実情のようです。

娘の学校は この<実務経験>を重要視しており、毎年 14歳以上の生徒を対象に 約50~70種の職業紹介をするキャリア・ガイダンスの夜を設けています。不思議な事に それだけ多くの職種全てに 娘の学校の卒業生か 在校生の父母、親戚の誰かが従事しており 在校生達は自分が興味ある職業についている人の前に列を作って並び 自分の順番になったら 質問をしたり 話を聞いたりします(一人10分以内)

ここ3年くらいは 金融業界、特にトレイダー/ディーラー希望の子供が多く 銀行、投資銀行、ヘッジファンド、ブローカー、投資顧問の机の前には 医者や弁護士と同じくらい 長い列が出来ます。卒業生や在校生の親で お医者さんになった人は掃いて捨てるほどいるのですが、女子校のせいか ヘッジファンド とか ブローカーとなると 娘のクラスメートのお父さん、他のクラスのお父さん2人 そして 1年上の生徒のお父さん これしか いませんでした。

娘は 3週間 実務経験をしますが 今週は 某欧州系銀行の為替ディーリング・ルーム、来週は 米投資銀行の投資顧問部、最終週は 上記の 株式ブローカー(1学年上の子のお父さんの会社)と決まりました。

とりあえず 今週月曜日から 某欧州系銀行のディーリング・ルームに行っています。朝6時半に起きて ディーリング・ルームには 7時45分に到着。それから みんなのミーティングを聞いて 毎日 違うセクションの人にお世話になるという感じのようです。月・火曜日はセールス・デスク、水曜日はオプション・デスク そして 今日木曜日は スポット・デスク。先程 メイルが来たのですが スポット ユーロ/ドル・ディーラーの横に座る機会に恵まれたけど 最初は ディーラーさん ”どうして こんな小娘の相手 しなきゃ いけないんだよう”という不満顔だったそうです(笑)。しかし 少しづつ慣れてきたら ”お前もポジション持て。ユーロ1本(100万ユーロ)好きにやっていい。でも ストップは 10ピップだからな”と言われたようです。今週月曜日から毎日 家に帰ってくるなり その日に言われた事で 理解出来なかった事を 私に質問していたので 今日 ”ストップが10ピップ”という事も理解出来た と言っていました。

ユーロ売りから入ろうと思ったけど 上がるの待ってたら下がってきたので 逆に 買いで入ったら 即刻 ストップ。1,000ドルのロスを引きづったまま セールスの女性と近くの日本食レストランへ行き お寿司を食べて 慌てて BoE直前に帰ってきたようです。そこから ユーロ 1.5700でロング。彼女は恐いから 1.5720辺りで 利食いしようとしたようですが 担当ディーラーさんが そのまま 引き続き 彼女のポジションを見ていたようです。彼女は バーナンキ・タイムから セールスデスクの手伝いをやらされ ポジションは 結局 1.5780近辺で利食った模様。私より ずっとお上手です(笑)

彼女は ディーリング・ルームの雰囲気が大好きだ と言っています。でも ディーラー全員が凄く恐い人達に見えて 何か聞かれても 即答出来ない と悩んでもいました。まぁ 16歳の女の子から見たら お兄さん、おじさん達が恐く見えるのかもしれませんね

ひとつだけ我慢ならない事がある というので 何だろうと思って聞いたら いつも 誰かが オナラをしている事だそうです(爆)。そういえば 私が働いていた時も ゲップとオナラが よく聞こえて来ました。こういう事って 変わらないんですね、困ったもんだ........

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 

[ 2008/07/11 02:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(10)
お早うございます。
微笑ましく、頼もしいお話ですね。

ところで、「げっぷ」といえば、アルゼンチンの国立研究機関の研究チームが、地球温暖化研究の一環で、ウシの背中にプラスチック製タンクを背負わせてウシの胃からチューブをつないで「げっぷ」(牛のげっぷに含まれるメタンガス)回収、しかも、アルゼンチンの温暖化ガス総排出量の30%がウシから出ている可能性が判明というニュースですが、だからどうだっていうのかその結果をどう生かそうとしているのかが見当たりません。興味本位な尻切れトンボのような記事の書き方をするこのロイターのニュースを読んでなんだか悲しい感じがしました。

実のところ、こうした問題、羊や牛などの反芻動物のげっぷなどに含まれるメタンガスが、強力な温室効果を持つことが指摘されたのも随分以前のことだと思います。

げっぷに含まれるガス排出量を減少させる血清の開発とか、家畜の消化器内でメタンを生成するバクテリアを抑制したり、消化される時にメタン生成の少ない牧草を開発などの研究が世界各地で成されてきています。

でも発想が変ではないですか?「自然に倣え」だと思うのです。牛がそんなにメタンガスを放出するのなら、それは今に始まったことでなく、そのメタンガスを必要とするものが他にあり、そこに浄化作用を見出す。或いは、牛自身の自浄作用を調べるというのが本来なのではないでしょうか。
メタン細菌は人類よりも以前から延々と地球に存在している筈ですし、地球環境のためと称して結局人間本位な考え方でしか物事を見られない。それを言うなら、私はこう叫びたい、「乗るなら飲むな、乗るなら息するな!」と。。。

あらあら、話が脱線。実は、ファニー・メイやフレディマックが実際に破綻すればどうなるのかについてのお話をしたかったのですが、長くなってしまいましたので、このあたりのこと
N20さんにもぜひお話をお伺いしたいと思っています。
ファンダでは暗い情報ばかりですが、米ドルの動きが気にかかっています。チャートに忠実に行動したいと思っています。くれぐれも踏み上げ太郎にはお気を付け下さい。

くぁー様、最後になってしまいましたが、私の方こそどうぞ宜しくオヒキマワシノホドお願いいたします^^。
[ 2008/07/11 08:33 ] [ 編集 ]
N20さま

やはりv-535の娘(こ)はe-250ですね。
それにしてもイキナリ10本持てって凄い教育ですねv-12
へた打ってもゴミってぇ事でしょうかv-236
わらひみたいなナノ・トレ-ダ-は ビビビビ・・ビってしまいますe-327
改めて こういう教育を受けてる人たち相手に闘う日本のディ-ラ-って
・・・・・と思ってしまう くぁ~っ でしたe-346
[ 2008/07/11 08:51 ] [ 編集 ]
おはようございます。

こういった異国の習慣、慣例、文化などとても興味深いです。。
住んでみなければわからない部分など、今後記事にしていただけるとうれしいです。

娘さん、良い経験されてますね。
うらやましいです。。


先日の質問ですが、
主な取引通貨は、ポンドル、ポン円です。
今週はむずかしいですね。苦戦してます。。
[ 2008/07/11 09:22 ] [ 編集 ]
N20さん、こんばんは^^

先日はメイルの返信をいただきありがとうございましたm(_ _)m

娘さん、そのお年で凄い経験をされていますね~
・・・しかもお上手♪

>いつも 誰かが オナラをしている事だそうです
あはは・・・16歳の女の子にはキツいでしょうね(笑)
[ 2008/07/11 21:34 ] [ 編集 ]
ハニーさん
大変 勉強になりました。たかがゲップですが こんなに奥が深い(?)ものとは存じませんでしたよ!

ファニーメイに関してですが 昨日のNYタイムス紙の<国営化>もあり報道と 本日のポールソンさんのコメント 全然 内容が違うので 正直 戸惑ってます。最近の米国債高騰ぶりをみると やはり危機感は あるのでしょうね

これ 記事にします。続きは 記事をご覧下さい(今日 書き始めますが 投稿は週末になってしまうかもしれません
[ 2008/07/12 01:56 ] [ 編集 ]
くぁ~っさん
そうなんですよ、いきなり100万ユーロのポジションというのは 正直 驚きました。ストップ 10ピップという限定ですから 損しても 1,000ドルという安心感(?)は ありますが やはり異例な事だと思います。私が働いていた時も 16歳の子は来ませんでしたが 18歳くらいの青年が2回ほど こういう職業経験プログラムで来た事がありました。ほとんど 空いている机に座らせて 忙しい時 手伝ってもらう(通常 いつも電話で話していますから オプションとかのプライスが欲しい時 紙にストライク、期日等を書いて オプションデスクまで走らせる とかいう事)くらいでした。彼女は ラッキーでしたね
[ 2008/07/12 02:01 ] [ 編集 ]
弁慶さん
苦戦でしたら 私も同様です。ほとんど トレイド出来ない状態でした。やっと 今日 その機会が出来た時には外出中で 悔しい思いをしました。

話し変わりますが 弁慶さんって わっきーさんのブログに度々登場されている弁慶さんですか?もし YESでしたら ソーセージ 美味しそうに写っていましたが あれって 日本製のもの?
[ 2008/07/12 02:04 ] [ 編集 ]
まーきーさん
今晩わんこ~v-286
(すっかり これが気に入ってしまいました)

ディーリングの仕事に携わっていると 常時 着席していなければいけない為 昼食は自席でモニター眺めながら 食べるんです。金曜日とか ちょっと気分ほぐれて イギリス人大好物のカレー(インドカレーです)とか食べる人が多く 部屋中 カレー、おなら、ゲップ それらの臭いが交じり合い それはそれは 厳しい労働環境でした。窓とか開きませんし 空調に頼るしかないのですが やはり 1時間とかでは臭いが全部消える訳 ないんですよね.......米国の重要経済指標が出る日には 昼からBBCやCNBCが部屋に入り込んでますから その人達も あの臭いには閉口した筈ですよ(笑)

[ 2008/07/12 02:12 ] [ 編集 ]
おはようございます。。
>弁慶さんって わっきーさんのブログに度々登場されている弁慶さんですか?もし YESでしたら ソーセージ 美味しそうに写っていましたが あれって 日本製のもの?

はい、わきログの住人です。あそこへは頻繁に出没していると思います。。
ソーセージは日本製ですよ。日本でも牧場で作られたものなんかはおいしいと思いますが、やはりロンドンの方が本場ドイツに近いからおいしかったりしないのですか??
4年前かな?イギリス旅行に行ったとき、コッツウォルズの町、サイレンセスターのパブで食べた、マッシュポテトの上にソーセージが載りグレイビーソースがたっぷりかかった料理、とてもおいしかったと記憶してます。
イギリスはあまり料理がおいしくないと聞いていたけど、あれは本当においしいかったです。。
[ 2008/07/18 09:42 ] [ 編集 ]
弁慶さん
そうですか、日本でも美味しいソーセージあるのですね。イギリスのソーセージは ドイツ製とは全く味が違います。その理由は イギリス製には ソーセージ肉だけでなく パン(粉)と水が入っているからです。戦争当時の食糧難の際 とにかく量を増やそうという事で そういう手段が取られ それが現在にも引き継がれているようです。弁慶さんが召し上がったものは こちらでは バンガーズ アンド マッシュ と呼ばれているものです。バンガーズというのは そもそも爆竹という意味なのですが こちらのソーセージには水分が含まれておりますので 焼いている最中 パン(粉)とお水がソーセージの皮の中で膨らみ パンッと音を立てて 皮が破けるので それを爆竹と見立てたもののようです。
海外生活するイギリス人に聞くと皆例外なく イギリスのソーセージとベーコンが恋しい と答えるようですね(笑)
[ 2008/07/18 22:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ