fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

欧州 税制措置

世界的なガソリン、食料品高騰に対する緩和策の一環として 欧州委員会が税制措置を講じる可能性が出てきました。今すぐ 実施して欲しいものですが 次回のEU首脳会議が予定されている10月までに報告書をまとめ それから具体的な議論に入るようです

以前 このブログでも触れましたが 欧州連合加盟国はVAT (付加価値税、日本でいう消費税です) 標準税率を15%以上 (軽減税率 5%以上) にする事が義務付けられています。 それ以外の(私も あまり詳しくないのですが)たばこ税、酒税と言った個別の間接税にも それぞれの上下限や制限指令が定められております。

現在 EU加盟27カ国のうち 18カ国が それぞれ違ったサービや物品に対し VAT標準税率15%以下の税率適用がEUにより認められておりますが この<特別税率>の有効期限が 2010年に来ます。欧州税制審議長官 Kovacs氏は 2010年の期限が切れ次第 現在の(各国バラバラの)特別税率と適用可能サービスの統一化を目標に 各国との調整を図っている模様。これを合法化する為には 加盟国全体の満場一致が条件です。ここで 誤解のないようにお断りしておきますが、これは あくまでも オプションであり、あるサービス/品目に対する統一税率が15%以下に設定された場合 低い設定税率を選ぶか それとも 以前のままの15%以上の税率を選ぶかは それぞれの加盟国が選択でき 強制ではありません。例をあげますと 時計の修理代にかかる税率が<特別税率>適用項目に設定され EU議会で税率6%という特別税率が適用された場合 自国内で 特別税率を使用するか 以前のままのVATを適用するかは 加盟国各自の選択に任されます。

事実 ドイツやデンマークは これらの<特別税制>導入に対し 後ろ向きな姿勢カエルさん(ショック)を鮮明にしており 導入に前向きなフランスOKとの対立が懸念されているという声も聞こえてきます。ドイツやデンマークでは むやみに税率を減らすのは 国の税収入の減少に直結する為 特に 経常赤字に悩む国は安易に低い税率を導入すべきではない という慎重な姿勢を示しています。それに対し フランスは レストランの食事代に対して軽減税率適用を強く望んでいます。

追記になりますが 英国では 子供用衣料/靴、食料品(一部例外あり)、医療品(一部例外あり)、書籍、雑誌、新聞には 税金が かかりません。しかし それ以外は 日本の消費税の3倍以上の<17.5%のVAT>がかかります。イギリスに来た事がある方は 気が付いたかもしれませんが、こちらで スターバックスなどのお店に行って サンドイッチやケーキ類の棚をのぞくと 各品に2つの値段が付いています。ひとつは 持ち帰り用(ゼロ税率)、もうひとつは お店で食べる用(17.5%)の値段です。うちの娘はセコイので スタバに行き クッキーと飲み物を注文、その際 クッキーは持ち帰り、飲み物は スタバのお店で飲む と レジのお姉さんに言います。しかし 席に座ると こっそり クッキーの袋を開けて ボソボソ食べてます。たかが 40~50ペンスの違いでしかないのに...... このセコサ 一体 誰に似たのかしら???

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/07/09 02:19 ] 政治 | TB(0) | CM(4)
こんにちは
はじめまして。
2匹のFXと申します。

参考にさせて頂いております。

今回は、相互リンクをお願いしたくご連絡をしております。
よかったらよろしくお願いします。

勝手ながらコチラは、リンクをさせていただきましたので
ご確認ください。

では、ぽちしておきました。
[ 2008/07/09 09:53 ] [ 編集 ]
fxwinさん
リンクの件 お誘いありがとうございます。リンク欄にも明記しておりますが 現在のところ 新リンクを受け付けておりません。しかし さきほど そちら様のブログを 少し読ませて頂いた時に発見したのですが 私も 1986年末より東京でディーラーの卵としてスイス系銀行に入行しました。たぶん fxwinさんの方が 私より1年ほど 先輩でいらっしゃるかと思います。私は その後 ロンドンに移り 2000年まで ずっとディーリングルームにおりましたので どこかでお目にかかっているかもしれません。fxwinさんのブログ もう少し 時間をかけて読ませて下さい。そして リンクを繋がせて頂きます。よろしく御願いします
[ 2008/07/09 17:49 ] [ 編集 ]
N20さんっ お宅の娘さんは
“セコイ”のでは ないんです~
“チャラチャラせずたくましい”
“経済観念が堅実。” 
って、実は言ってほしいんでしょ~ 
コノーっv-81

[ 2008/07/09 19:56 ] [ 編集 ]
本尊さん
勘弁して下さいよ~!
うちの娘は チャラチャラしてますし 経済観念ゼロ!
こういう小さい金額をケチしている人は 小金持ちになれても(塵も積もれば....式) 大金持ちには なれない と思っています。

最近は 調子 如何ですか?
さぁてと 新しい記事でも書こうかな、マーケットが静かなうちに v-75
[ 2008/07/09 22:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ