fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

英中銀MPC議事録公開

英中銀議事録 が公開され、ポンド急落中です。

ポンド

先月の金融政策理事会(MPC)では 「追加緩和策(QE2増額)の導入は、景気浮揚効果があまり期待出来ない」  と話し合っていたことが判り、一気にQE2増額の可能性がなくなっていきました。

しかし先週発表されたBOE四半期インフレ・レポート発表の時には、キングBOE総裁が追加緩和の可能性(QE2増額)について発言 したため、何がなんだか判らなくなっていたのです

その意味からも、本日の議事録内容には市場参加者は注目していました。

*ポンド売りに直結したと思われる点

個人的には、以下5点の部分がポンド急落に直結していると思っています。

・BANK OF ENGLAND VOTED 6-3 to KEEP ASSET-PURCHASE UNCHANGED
英中銀理事は6対3でQE2据え置きを決定

・King, Fisher And Miles Vote For 400 Bln Stg - Minutes
キング総裁、フィッシャー公開市場操作最高責任者、マイルズ理事(外部委員)の3名がQE2増額(現在3750億ポンドから4000億ポンドへ)へ票を投じた

・BOE Minutes: Vote on QE was Biggest Split Since June 2012
QE2増額/据え置きに対する投票配分がここまで大きく割れたのは、2012年6月以来

・The MPC discussed a rate cut and changing the bank reserves rate
MPCは政策金利下げやデポジット口座金利変更に関しても協議した。

・MPC discussed purchasing other assets, more targeted policies to target lending may be needed but QE remains effective
MPCは(英国債以外の)他の資産購入の可能性、それ以外の政策導入、貸し出し増大などが必要と話し合った。依然として資産購入プログラム(QE)は効果的と判断。



先月から今月にかけて一部の理事達のQE2増額に対する考え方が180度転換した と言えます。

キング総裁自身も増額に票を投じていたことも、印象的です。
ちなみにQE2増額に票を投じた3名の理事は、いずれもハト派に属する方々です。

私は議事録をまだ全部読みきれてませんが、取り急ぎ記事をアップします。




もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2013/02/20 18:57 ] 英中央銀行 | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ