皆さん 今日わ!今日は どんより曇り空

、天気がよくないと 出てくるニュースも 明るくないものばかり

今日は ランダムに 書きます
1)イギリス 再度 ガス料金上げ冗談じゃぁ ないぜ

というのが 最初の反応。昨日 天然ガス先物(1月期)が 最高値つけたそうですが、イギリスのガス供給会社6社全社が 早ければ2週間後から ガス代値上げ(最大30%)宣告

。正直 勘弁して欲しいです。イギリスのCPIは 年内で最高 4.6%まで跳ね上がるという予想が出ていますが 5%とかに行ってしまうのかな?景気減速によるインフレ沈静化と 英中銀キング総裁は語っていますが このままで行けば スタブフレーションの危険性の方が高そ.....どうにかしてくれぇ~~~~!
2)イギリスの代表的な小売大手:マークス&スペンサー(M&S) 売り上げ激減発表M&Sは 第1四半期(6月28日までの13週間)の既存店売上高は、前年同期比5.3%減少 と本日発表、過去3年で最悪の売上高の減少率だそうです。私は お肉類をM&Sで買うのですが そう言われてみると レジの待ち時間が短かかったような気がする(行った時間帯にもよりますけどね) M&Sって 日本にありましたっけ?香港には大きいのがあった....このM&Sは 大型店ですと 電化製品、家具からはじまって 衣類・レジャー用品、食料品 なんでもあります。普通店では 衣料品、レジャー用品、プレゼント類、食料品です。私がいつも行く近所の小型店ですと 食料品とお酒がメインで 衣料品(必需品が少数)、お花 そして 子供用のおもちゃと カード等の文房具類が売っています。M&Sの食料品の値段は 大手スーパーと比べると 高いので 消費者の足が引いちゃうのかもしれない.....
3)イギリス国内 郊外大型ショッピングセンター売り上げ激減高騰するガソリン代の影響で 出来る限りガソリン代を節約しようとする消費者は 郊外の大型ショッピングセンターへ行かず 地元の商店で買い物を済ませているという事実が出ました。同時に インターネットでのショッピングも増加。この気持ち よく分かります。1リットル 1ポンド22ペンス(約260円)でした、一昨日 ガソリン入れた時
4)米スターバックス 600店舗閉鎖、12,000人の従業員解雇先週だったか 100店舗閉鎖のニュースが出ていたのですが、昨日 閉鎖数が600店舗に増えました。この600店舗というのは 全米店舗数の5%に当たるそうで このうち70%の店舗は 2005年10月以降にオープンされたお店だそうです。従業員総数は172,000人ですので 12,000人解雇となると約7%ですね。店舗閉鎖時期は 今年7月末~来年3月にかけて、閉鎖店が多くなる地域としては 特に住宅市場の低迷が厳しいカリフォルニア州

とフロリダ州

の名前が挙がっています。発表があった昨日のスターバックス株価は上昇してました。
私はスターバックスが大好きで よく買いに行きますが 私が行くお店は 結構繁盛してます
頂きましたコメントのお返事 今日の午後 必ず しま~~~す!
この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!
最初は
人気blogランキングへ 次が
最後が
質問なのですが・・イギリスでは日本のようにFXは流行っていますか?
後 税金の方も全然違ってくるのですか?
時間がある時に宜しくお願いします。