fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

キング総裁発言を聞いて......

本日 英中央銀行金融政策理事会のメンバーである理事達が 英議会財務委員会の公聴会で証言しました。YEN蔵さんのブログに詳しい内容が書かれておりますので 是非 お読み下さいね

キング総裁の証言の一部をロイターの記事で読んだのですが(まだ全部読みきっていない....)、キングさんは ”(自国通貨を)ドル・ペグ制にしている国々は 自国の金利を必要以上に低く抑えており それが 最近の異常なインフレ高騰に油を注ぐ形になった” という内容の発言をしていました。

このグラフは 世界全体のGDPへの寄与度を示したものです。一目瞭然 目 ですが 世界のGDPの50%強(半分以上)が BRICs諸国、中東産油国 そして 日本を除くアジア諸国によって成り立っている事が判ります。そして これらの国の多数が 現在でもドルペグ制 又は バスケット制を取っている事実です。
global GDP
中東産油国で多い、自国の金利をアメリカの金利と同一にする、金利調整型ドルペッグ制の問題点ですが、自国の金利をアメリカの金利と一定水準に保つ為 国内物価のコントロール機能が奪われる危険性が出て来ます。通常 インフレ懸念が出てくれば 金利を上げ それに備えます、つまり金利とは物価を適切な水準に保つ為に調整されるべきものであり 決して 他国が変更したから 自国の経済財政状態を無視し 無条件で同様に変更するものではありません。ここ数年の中東産油国は 原油価格の高騰で景気が過熱し 消費拡大→物価上昇に直結した状況。ですので アメリカが利下げ局面に入り ドンドン利下げが加速していく中 ドルペグ制を維持する為に中東産油国は追随利下げして来ました。しかし クェートが昨年5月にドルペグ制廃止を断行して以来 他の産油国の間でもドルペッグ制廃止の動きが強まっているようですし 当然の動きとも見て取れます。

産油国がドルペグ制を止めて利上げに踏み切れば、金利差による米ドル安を生む要因にもなりますが なによりも<ドルの基軸通貨としての役割>を大きく毀損する為、ポールソン財務長官は 中国には「切り上げが十分ではない」と言いながら、中東産油国には ドルペッグ制維持をお願いする為に中東訪問するというチグハグな行動をしているという訳です。この中東歴訪中 サウジがドル価格の維持と交換条件でペグ制維持続行に合意したという話があるそうです。ドルの価格維持のひとつの手段であろう利上げは 現在 米国にとって出来る手段ではありません。それだからかどうか判りませんが ポールソンさんが米国へ帰国して以来 大統領も誰も彼もがドル高政策を声高に叫び始めました、所謂 口先介入ですね。

話しが少し飛びますが 中東産油国間では 2010年をめどに 中東単一通貨を設立する予定です。現在 原油取引はドル建てですが この単一通貨が現実化した際に  原油取引の基軸通貨になる可能性が高いのではないでしょうか?つまり エネルギー版基軸通貨:ドル対ユーロ対中東単一通貨 これらの攻防が見られるかもしれません。

しかし 近い将来 世界的なインフレが沈静するどころか ますます加速度を付け上昇していった場合 2010年を待たず 中東産油国のドルペグ制廃止が起こりうる可能性は捨てきれないと思います。そうなると湾岸諸国を始めとする多くの国々でドミノ現象がおき、世界のドル基軸通貨体制は一挙に崩壊 墓ドロドクロmoz する可能性は 捨てきれないと見ています。

その時に 果たして ユーロ(=EU)は どうなっているのでしょう?アイルランド国民投票否決以来 足並みが揃っていません S・セレビシエ

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/06/27 04:18 ] 経済 | TB(0) | CM(4)
こちらも・・・
今日はいい天気です。
コメントありがとうございます!!
色々ご心配おかけしまして・・・
もしかして更年期?なんて思ってしまったりしました(笑)
昨日は蕁麻疹も出ずにぐっすり眠れました。

毎日こんな忙しくて定年まで続けられるんでしょうか?(続けるつもり?)
娘が独立したら(たぶん5年位)自分で起業考えてます。
今は修行かな?
トレードも本当は本腰入れて専業でやってみたいです。
やりたいことは一杯ですが、身体がついていくかな?
来月は熱海温泉に1泊予約取りました。
のんびりしてきます。
[ 2008/06/27 13:30 ] [ 編集 ]
N20さま

産油国の共通通貨ですかぁe-233
昔Ko板に亜細亜の共通通貨オリエントなんてできないかなぁ~~
って夢みたいな事書いてたらe-445産油国に先越されてしまったv-12
生者必滅ではなく勝者必滅の理(ことわり)からしてドルが基軸通貨でなくなるのは
仕方ないでしょうがアトを取るのはユーロかサンド(勝手に命名v-290)はたまたオリエントかv-361
それにしてもあと1年半とは忙しいですねv-292e-263
[ 2008/06/27 19:04 ] [ 編集 ]
エリーさん
熱海温泉 いいですねぇ~!ずっと こちらに住んでいると 食べる物は お金で解決付くのですが 温泉は 日本に帰らない限り なし。心の底から温泉に行きたいです

お嬢さんが独立されたら 起業ですか。5年あれば 十分な準備出来ますね。私は 娘が独立したら 逆に ペースを落として 旅行三昧したいです。あと これは 本当に夢ですが 日本、イギリス、アメリカに 1/3づつ 住めたら極楽ですね(でも 日本に帰って住む事は 真剣に考えています)どうなることやら!

何かお手伝い出来る事あったら 遠慮なく言ってください!
[ 2008/06/30 06:40 ] [ 編集 ]
くぁ~っさん
いつもコメント楽しみにしてます。
アジア共通通貨も時間の問題なのでは ないのかな と思っていますが 私の単なる勘違いかな?中国、日本、韓国が主になり かなり進んでいるような事 何度か読んだ事あります。
中東からの<ドル どうにか してくれ~!>要請 やはり 新聞記事になったようですよ、週末に。まだ 読んでませんが この後 時間が出来たら 見つけて読んでみます
[ 2008/06/30 06:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ