fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

ユーロ実効レート・チャート検証

おはようございます 

ロンドンに戻り、ようやくトレード環境がいつも通りに戻ったので、久し振りに欧州中銀(ECB)が毎日発表している『ユーロ実効レート』のチャート検証をしてみました。

ユーロ実効 12月3日
(クリックすると拡大します)

今年の9月以来、実効レートは2度に渡り98.30上抜けに失敗  しましたが、昨日12月3日にとうとうそこを抜けて、98.3110で終わっています 



9月・10月の高値を抜けたため、気持ちとしてはここから更なる上昇を見込みたいところですが、今年に入ってからの高値(100.8136)と安値(94.4059)の61.8%戻しレベルが98.3658に控えています。



日本に帰っていたため、現在ユーロのポジションは持っていません 

とりあえず98.3658が綺麗に上抜けて終わるまで、静観しようと思っています 

この記事でも書きましたが、目先の『ユーロ崩壊リスク』は遠のいた   時間はかかるだろうが、ユーロの継続性に安心感が出てくる筈  世界の投資家や中央銀行の外貨準備金に占めるユーロの割合は更に増加  するであろう  欧州から逃げていた投資資金が欧州へ戻ってくる   これらを総合すると、ユーロという通貨の価値を上げていくきっかけになるように思っているので、目線としては下がったら買い!を意識しています。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/12/04 18:16 ] 相場検証/予想 | TB(-) | CM(4)
何故ですか?
ユーロ崩壊の危機が遠のいたんですか?
[ 2012/12/04 19:24 ] [ 編集 ]
鞍馬天狗さん
ブログ訪問ありがとうございます。

ギリシャなどへの金融支援の27%を背負うドイツの総選挙が来年秋に実施されます。
今回ギリシャに対する追加支援金も、来年Q1支払分も前倒しで渡すことになるようで、少しでもドイツの選挙に対し負担にならない配慮がなされました。

ギリシャ問題がこれで全て解決された訳ではありませんが、とりあえず少なくともドイツ総選挙が終わる来年Q4くらいまでは、ギリシャのユーロ圏離脱リスクは遠のいたと思っています。

問題はその後(早ければ2013年Q4~2014年)ギリシャが経済成長を確実にしない限り、あらためて債務問題に眼が移ると思っています。
[ 2012/12/04 19:35 ] [ 編集 ]
早々のご回答
ありがとうございます。
ギリシャにとっては非常に都合の良い話だと思っております。
しかも、プログラム内容は開示しない。
独の選挙が楽しみですね。
有難うございました。

追伸、gbp/usdは60が抜けたので、買ってホールト中です。^^;

[ 2012/12/04 20:11 ] [ 編集 ]
鞍馬天狗さん
ポンドは、明日昼からオズボーン財務相が「秋の予算報告」を発表します。
既に富裕層への追加増税などが漏れ聞こえてきますが、景気浮揚策として何を出してくるのか?
もし緊縮サイドが十分でなければ、格下げがあるのか?など、ポンドが動く材料が出てきますので、ご注意下さい!
[ 2012/12/04 20:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
フィリップ証券さんで連載始めました
フィリップ証券さんで
月2回 コラム始めました。
ロンドン発 松崎美子の
FXマーケットレポート
フィリップ証券
岡三証券
株価指数取引には、是非!


相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ