fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

バーナンキ議長発言

今 気が付いたのですが この記事は本日3つめです!

バーナンキ議長がバルセロナで開かれた国際金融会議(IMC)年次総会で講演し 議長自身がドルに関して言及したのを聞いて 椅子から転げ落ちるほど 驚きました。議長発言の速報をインターネットで見たのですが 英語の書き間違い絵文字名を入力してください かもしれないと 何度もページをリフレッシュしてしまいましたよ......FRB議長自身が マクロ経済を語る際に自国通貨安によるインフレ懸念を口にせざるを得ないほど 事態は悪化しているのでしょうかね。

今回の発言により FEDによる利下げは もう限界に達したと理解してよいかと思います。昨年からのサブ・プライム問題で住宅市場が悪化し続けている米国ですので 利下げ打ち切りを正式表明するのは非常に危険です。経済成長を助け 輸出促進を促す利下げ その反対に インフレ抑制を目的とした利上げ。しかし このまま放っておけばスタグフレーション冷汗3。政策金利をいじらずに済む唯一残された手段である自国通貨高によるインフレ鎮静政策(大袈裟!?)は 
4月18日そして5月7日に このブログで私が書いてきたシナリオでした。

ここで疑問なのは この発言が 単なる口先介入で終わるのか それとも (マーケットがこの発言を短期的なポジション調整と捉え 再度ドル安マーケットに走った時)実弾介入が出るのか という点です。余談ですが 米国では1962年以来、為替介入の決定は財務省及びFRBの緊密な連携 を軸にして行われていますが、財務省に介入の決定優先権が認 められており、介入業務の執行はNY連銀が行うことになっています。

本日のIMC年次総会では バーナンキ議長に続き トリシェ総裁、白川総裁が発言されましたが どなたもバーナンキ議長のドルに関する発言を補う/強化 又は 同意する発言はされていませんので 実弾介入という見方は 正直 私自身 今の時点では持っていません。

まぁ 介入があるかどうか考えるよりも 今回の”これ以上のドル安勘弁してちょ!”発言が本物であるのなら ここから商品市場の価格調整が入ってしかるべきですので 今後は商品市場価格変動に注目rainbowです。本日も原油価格は3ドルくらい下げていますし 金も下落、米国債は買われ(イールド低下) 株式指数は下落。原油に関しては よく分かりませんが、金に関しては ここから本格的なベア・マーケットに入ったと判断し ロングを手仕舞い ショートメイクするファンドがいるのでしょうか?くどいですが ロングを手仕舞い 様子見をするのと ロングをド転・ショートにするのでは 全く違いますから......

少なくとも 本日のバーナンキ議長のドルに対する言及により 今後のFRB政策金利変更の判断材料として ドルのレベルが非常に大切になる事は間違いありません。そして これまた このブログに繰り返し書いておりますが 私個人としては ドルインデックスが74台で安定推移したら ドルロングポジション作成に踏み切ります。ちなみに本日のドルインデックスは 久し振りに73台で引けています(高値 73.50)


ps しかし タイミング良過ぎませんか?バーナンキ君発言...唖然1.
CFTCが商品相場の価格操作調査に乗り出したと発表し、ソロスさんは原油価格はバブルだと言い ポールソンさんは中東SWF訪問中................出来すぎてるなぁ.........バイキンマン

この記事がお役に立ちましたら 欲張り3段攻めポチッ御願いします!

最初は 人気blogランキングへ
次が にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

最後が 
[ 2008/06/03 22:05 ] 経済 | TB(0) | CM(4)
おはようございます。
連続の大変有用な記事をありがとうございます。参考になります。
ところで、わたしは、米ドルはめったにトレードしないのですが、(ポンドより効率的でないからですが)このところの様子を見て、色々と分析した結果、米ドルをロングしようかと思うようになりました。それも、いつもの超短期ポジでなく、中期的にです。米ドルを買うのは米国の肩入れをするようで本意ではないのですが。。。
[ 2008/06/04 08:53 ] [ 編集 ]
こちらではおはうようございますですv-290

昨日、久々にチャートを見ました(嬉しかった~~~v-406
でもやらなくて正解だったかとも思ってしまいましたv-356

・・・・もうなんでもいいからガソリン安くなって欲しいです(笑)
[ 2008/06/04 09:15 ] [ 編集 ]
ハニーさん
いつもコメントありがとうございます!YEN蔵さんのコメントのお返事にも書きましたが 私は相場に思い込みを持たないように心掛けています。いくら ドルなんて買えるか!と一人で意気込んでみたところで 相場の流れが変わったら それに乗って 利益を上げるのが 私達の仕事です。ドルインデックス74を待ってますよ、本当に(笑)
ドル円も 今週 102-106DNTオプションが期日を迎えるそうなので 早く どちらかに抜けて欲しいです、御願いします(笑)
[ 2008/06/04 22:38 ] [ 編集 ]
慧さん
いらっしゃ~~~~い!相場復帰いかがですか?私は月曜日 取引しないので 通常 火曜日はリズムが掴めないまま終わってしまう事よくあります。

バーナンキ議長のドル安止まってちょ!発言 みんな真剣に耳を傾けていませんね。私は 商品相場の動向を見る事にしました。直接 為替と連動しているものばかりではないでしょうが 商品相場を張っている人達と 為替相場を張っている人達が どのようにバーナンキ発言を受け止めたか 注視してみたいと思います。

ガソリン こちらも1リットル 1ポンド17ペンス(約250円)です。吐きそう.................

ps 旦那さん どうしてます?
[ 2008/06/04 22:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ