今朝のドラギECB総裁の発言 を受けて、市場では既に数々の憶測が飛び交っています。
*ECB金融政策理事会 8月2日
ドラギ総裁がこれだけ強い発言を繰り返したからには、「次回のECB理事会で何もやらない訳ないよね?」

というコンセンサスが出来上がってきました。
何もやらなかったら、 ほんまにどつくで~

いきなり関西弁になります

それでは、ECBが取りうる手段を考えてみましょう。
・SMP再開次回のECB金融政策理事会当日、またはそれを待たずに今すぐにでも、ECBは加盟国の国債買い支えプログラム(SMP)再開を発表する

のではないか? という予想が強まってきています。
・担保基準の緩和万が一SMP再開が発表された場合、過去のSMPの時よりも担保基準を更に緩和するのではないか?

という憶測もでています。
・3年または5年物LTROの再導入過去2度に渡り実施されたドラギ総裁ご自慢

の3年物LTRO。しばらくお休みしていました

が、8月のECB政策理事会で発表されるのではないか?という噂が出始めています。それ以外の噂としては、期間をもっと延長して3年物ではなく、5年物になるのではないか?とする声もあります。
・政策金利下げ今月の理事会で0.25%利下げに動いたECBですが、来月も引き続き0.25%カットするのではないか

という憶測
*マーケットの反応下の記事でも書きましたが、ユーロはショートカバーが炸裂し

前回高値の1.2320近辺まで来ました。たぶんその上にはストップがたくさんあるでしょうから、一旦抜けたら跳びそう。
欧州主要国の株価指数も上昇していますが、特にイタリアやスペインの金融株が6~7%という上昇率

を示しています。
原油や金もリスク・オン相場らしい上昇を示していますね~
スペインの10年物利回りは急落

*不思議な現象ドラギ総裁の発言が出てから何時間も経ちますが、
ドイツから何も反対意見が出てきません 
これは珍しいことですよねとりあえず、私が知っている限りでは、メルケル首相は昨日から公式な夏休みに入っています。だからコメントが出なくて当然。ただしショイブレ財務相やバイトマン独連銀総裁が夏休みに入っているのかは不明

もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします