おはようございます

ウインブルドン・テニス大会

の時期になると、必ずロンドンに遊びにくる友人がいます。
今日はアメリカ休日なので午後は動かないだろうと決め込んで、一緒に逢う事にしました。
*Libor不正操作問題この記事 でも紹介しましたが、本日ロンドン時間午後2時(日本時間午後10時)より、ダイアモンド元CEOが英財務特別委員会公聴会で証言

します。
この問題にからむ新しい事実が発覚

したのですが、それは他でもないタッカー英中銀副総裁の関与疑惑

です。

このLibor不正操作が行われた時期は2006〜2008年にかけてと言われています。その当時、タッカー副総裁は英中銀の市場担当ディレクターでした。

一昨日だったと思いますが、バークレイズ銀行に対し市場担当を一手に引き受けていたタッカー副総裁が、Liborを低めに報告するようにほのめかしたことを示す趣旨の2008年の通話メモが公表されたのです。

当然タッカー副総裁は事実関係を否定しており、本日ダイアモンド氏と一緒に証言したいと希望しています。
ただし時間的に間に合わないようなので、たぶん後日あらためて証言することになるのでしょう。

来年春に任期が切れるキング総裁の後任候補として一番人気のタッカー氏なだけに、実際にそのような事実があったのか?に市場関係者は否が応でも注目しています。
ダイアモンド氏は既にバークレイズCEOを辞任しているフリーの身ですので、本日の証言で何か新しい事実が明るみにされるのか?その点にも注目が集まっています。
*メルケル・モンティ会談先週のEUサミット後はじめて、モンティ伊首相がメルケル独首相をローマに招き会談をします。
報道各社により時間がまちまちなのですが、本日ロンドン時間午後2時30分または3時30分(日本時間午後10時30分または11時30分)に共同記者会見が行われる予定となっています。
*ラガルドIMF専務理事発言昨日アテネ入りした
トロイカ調査団 は、明日サマラス首相とストルラナス財務相と条件緩和に関する協議を開始するようです。
それに先駆けて、昨日夜IMFのラガルド専務理事が
CNBCのマリアとのインタビュー でこんな発言をしています。
I'm not in a negotiations or renegotiations mood at all. We are in a fact-finding mood.
I'm very interested in seeing what has been done in the last few months, in terms of complying with the programme.
私は(ギリシャへの金融支援に対する交換条件について)協議したり、再協議するというムードではありません。我々は(支援を受け取ってからギリシャが条件順守に対しどのような努力を行ったのか)事実を見極める段階に来ています。
過去数ヶ月の間に、ギリシャが条件順守に対し何を成し遂げたのか?どの部分で何か達成したのか?を知ることに非常に興味を持っています。
それでは出かけてきま~す

。帰宅後、ダイアモンド氏の証言で何か驚きの事実が発覚したら、あらためて記事にします。
もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ

御願いします!
人気blogランキングへ
にほんブログ村
応援 よろしく御願いします