fc2ブログ
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

ESM、新たな発足の遅延か?

ユーロ加盟国の批准手続きがなかなか進まず ESMの発足時期が遅れる危険性があること と先日お伝えしました。

このESMの批准手続きですが、ユーロ圏最大の経済規模を持つドイツでは6月29日に議会で新財政協定とESM(欧州安定メカニズム)を批准する方向です。

*どうして発足があらたに遅延する可能性が出たのか 

議会での批准手続きは予定通り、6月29日に実施されるようなので、これ自体は問題ありません 

ここで問題になっているのは、独野党の緑の党が 「ESMはドイツの憲法に抵触しないか?」  それがはっきりするまで批准保留するよう、連邦憲法裁判所へ申し立てしました。

これを受け、独連邦憲法裁判所はESMの合法性について検討しなければならないのですが、その内容の複雑さも手伝い  1日や2日で査定するのは不可能であるという見解を表明しました。

ここからが問題が面倒くさくなる  のですが、憲法裁の広報担当者が昨日コメントしたところによると、
「議会が承認する関連法案の内容を憲法裁が審査するまで、ガウク大統領は法案の署名を遅らせる。」そうなんです。

つまりいくら議会でESMが批准されたとしても、最終的に大統領の署名が整うまで正式に批准されたと言えなくなるということです。

*憲法裁の査定に要する日数

今朝の報道によると、憲法裁が査定に必要な日数として 「最低でも3週間くらい」 かかる  と発表したようです。

そもそもESMの開始時期は紆余曲折を経ており
2013年7月1日からスタート予定だった  しかしその後、ユーロ圏債務危機の飛び火  により危機が悪化した  1年前倒しをして、2012年7月1日よりスタートすることになった  加盟国の批准がスムーズに行かないため、開始時期を約1週間遅らせ、2012年7月9日よりスタートする というのが、最新の予想でした。

もしドイツの憲法裁が3週間以上必要となると、早くても7月下旬にスタート  ということになってしまいます。

*ESM遅延が意味すること

ESMはスペインの銀行支援に対する資金を捻出する機関として候補に上がっているだけでなく、加盟国の国債を発行市場で直接買い支える案も出ています。月末のEUサミットでそれについて協議することは、確実といえます。

しかし肝心のESM自体が発足していなければ、何も先に進みません 。 市場参加者はもう待つ事に疲れている  ので、ここでESMの遅延となってしまうと、新たな相場の大波乱  が起きても何ら不思議ではないでしょう。


もし この記事がお役に立ちましたら 3段攻めポチッ 御願いします!

人気blogランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村



応援 よろしく御願いします 
[ 2012/06/22 20:33 ] ユーロ危機 | TB(-) | CM(2)
そういえば・・・
ふと思い出しましたけど、今年2月後半にHSBCから日本でのプレミアサービス閉鎖の通知がきてて、全店舗閉鎖期日が7月末でした。

買い手が見つからなかった末の閉鎖ですが、当然預金は何かしらで運用しているので、7月末あたりまでは運用商品の売却のため色んな市場が下落するかと思っていました。

運用商品を見ると新興国通貨や日米欧の株式・債券がズラリですしw

http://www.hsbc.co.jp/1/2/hsbc-premier-jp/hsbc-premier-experience

お楽しみは来月からですかね^^
[ 2012/06/22 21:09 ] [ 編集 ]
Kamiyamaさん
お元気ですか?コメントへの返事が遅くなってごめんなさい。
ユーロ下落、止まりませんね。面白い1年になりそうです~
[ 2012/07/20 21:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

N20   (松崎美子)

Author:N20   (松崎美子)
東京でスイス系銀行Dealing Roomで見習いトレイダーとしてスタート。18ヶ月後に渡英決定。1989年よりロンドン・シティーにあるバークレイズ銀行本店Dealing Roomに就職。1991年に出産。1997年 シティーにある米系投資銀行に転職。肉体的・精神的に限界を感じ、2000年に退職。その後、憧れの専業主婦をしたが時間をもてあまし気味。たまたま英系銀行の元同僚と飲みに行き、証拠金取引の話しを聞き、早速証拠金取引開始。

口座残高ゼロ経験あり

セントラル短資FX (株)さんで 連載スタート
Net Money
FXダイレクトプラス
2012年11月16日より毎週金曜日に連載を担当することになりました。 皆さん是非ご覧下さい !
~丸わかり! ロンドン発
★欧州経済事情~
欧州の注目テーマを一刀両断!

Net Money
新イーグルフライ
Net Money

私も新イーグル・フライで
欧州情報を配信しています

上田ハーローFX
ロンドンFX:視るブログ
Net Money

2013年7月8日より毎週月曜日
マーケット動向について動画配信
することになりました
一緒に頑張りましょう!
相互リンク
誠に勝手ながら 相互リンクは 現在 締め切っております。再開する時には またご連絡いたします。
ブログランキング
ポチッ!御願いします!

FC2Blog Ranking

マネポケ大賞

こんな嬉しい賞を頂きました。
受賞に恥じないよう 頑張ろうと
思います。応援 よろしく!
月別アーカイブ